湘南のイメージといえば、何を思い浮かべますか?
ほとんどの方は、「海」と答えるでしょう。
実際、藤沢市の南部は海に面しており、片瀬や鵠沼、辻堂といった人気の街が並んでいます。
対して、藤沢市の北部、海がないエリアはちょっと影が薄い。

人気の観光地もないしね
しかし、北部には豊かな自然と、たくさんの公園や子供向け施設があるのです!
藤沢在住のファミリーにとっては、非常にありがたい場所。



お金がかからない遊び場は助かるよね!
今回の記事では、そんな藤沢市北部を特集。
おすすめの公園を4つ、子ども向け施設を3つ、紹介しますね♪
藤沢市北部のおすすめ公園 3選
藤沢市北部の中心は、湘南台駅。
3路線が乗り入れる、ビッグな駅です。


湘南台駅を起点として、市民公園や大規模な公園が点在しています。
その中から、水遊び、大自然、スポーツ、大型遊具といった特徴ごとに、4か所を紹介します!
① 境川遊水地公園 水遊びをするならここ!
★アクセス★
湘南台駅から、自転車で10分ほどの距離。
バスなら、「湘南台」駅東口から神奈川中央交通バス・湘07系統「立場ターミナル」行きで約10分「元木」バス停下車、徒歩12分(俣野・下飯田)・5分(今田)。
安全に水遊びが楽しめる公園です。
噴水広場は地下水が湧きだしていて、夏でも冷たい&きれい!



川だとちょっと怖い、って方も安心
県立境川遊水地公園
— ユタカマン1号 (@Yutakaman1gogo) December 14, 2020
( =^ω^)のどかデゴザル
写真の奥に見えるのは、
横浜市営地下鉄ブルーラインと相鉄いずみ野線 pic.twitter.com/8FVpIYFvmY
ブログでアップしました♪
— 境川遊水地 シラサギのユウちゃん (@SakaigawaYuchan) January 4, 2023
情報センターにて環境学習展示
「ビオトープの生きもの展」開催中です!
今回、日本大学の学生の皆様が企画・展示を行ってくださいました!ありがとうございます!!
中には学会で受賞された研究内容も!
皆様のご来園お待ちしております!https://t.co/fzJC6d724q pic.twitter.com/dbXEJWCD7h
こちらは公式のTwitter↑↑
こどもと一緒に、展示を見学するのもおすすめです♪
詳細は公式ホームページまで↓↓
② 秋葉台公園 スポーツ施設が大充実!
★アクセス★
湘南台駅から、自転車で15分ほどの距離。
バスなら、「湘南台駅西口」より慶応大学、大辻経由藤沢・茅ヶ崎行き「遠藤」下車、徒歩5分
秋葉台運動施設という別名のとおり、スポーツ施設が充実している公園。
- 体育館
- プール(屋内・屋外)
- 球技場(サッカーやラグビーで使用)
- トレーニングルーム
- サウナルーム
- スケートボード広場
ファミリーの場合、市民プールの場所として通うことになるでしょう。
屋内も屋外もあるのが、珍しい?
今日も子供と2人でプール。
— 宇杉健一/Kenichi Usugi (@ken1usugi) August 18, 2018
湘南台からバス乗って秋葉台プールに初めて来た。
辻堂よりも気軽に来られて安くてのどかでいい感じ。 pic.twitter.com/dalmoEhrpR
また、スケートボード広場は、2023年12月4日オープンの新しい施設。
ニュースにも取り上げられていましたよ↓↓



挑戦してみるのもいいかも!


使い方など、詳細は公式ホームページまで↓↓


③ 遠藤笹窪谷(やと)公園 市内トップクラスの大自然!
★アクセス★
湘南台駅から、自転車で20分ほどの距離。
バスなら、湘南台駅または辻堂駅からバス「慶応大学」行きに乗り、バス停「慶応大学」から徒歩約8分
2022年7月16日にオープンした新しい公園。
湿地や樹林、草地など、市内トップクラスの自然環境です。


今のところ、圧倒的な穴場感があります(笑)
ココはどこ? この里山も 藤沢市
— いずみひろたか(いずくん) (@izukun512) September 25, 2022
(@遠藤笹窪谷公園)#遠藤笹窪谷公園 #キュンとするまち藤沢#ぶらり藤沢 #藤沢市 #湘南暮らし pic.twitter.com/KnAKiKszjw
詳細は公式ホームページまで↓↓
マイカーアクセスに注意点あり、要チェック。
様々な遊びを体験できる 子ども向け施設もあり!
市が運営する子ども向け施設も、2つ紹介。
どちらも、藤沢市全域からファミリーが集まる、人気の施設ですよ♪
① 雨でも大丈夫な体験施設! 湘南台文化センター こども館
★アクセス★
湘南台駅から徒歩5分ほど、便利!


藤沢市の大人気老舗施設で、子どもが喜ぶ体験遊具がたくさんあります。
パパが子どものときも、遊びに来たそうですよ。



楽しくて、よく覚えてる
こどもを連れて、湘南台のこども館に行ってきました!
— いけだろーかる【湘南・藤沢ブログ】 (@ikeda3local) May 21, 2022
雨の日でも元気に遊べる子育ての味方✨
オープン30年を超える、湘南の老舗施設なんですよね。
コロナの影響で、遊具が減っているのは残念です…💦#こども館#湘南台#子どもとおでかけ pic.twitter.com/ruxweGTBI6
上のは、わたしのツイート(笑)
室内で遊べるので、雨の日でも大丈夫、心強い!!!


様々なワークショップやプラネタリウムもありますよ
湘南台駅周辺に住めば、ヘビロテ間違いなしです!
詳細は公式ホームページまで↓↓
② 大自然が魅力の体験施設!少年の森
★アクセス★
湘南台駅から自転車で25分ほどの距離。
バスでは、湘南台駅から湘20系統「綾瀬車庫」行で「御所見中学校前」へ、そこから徒歩約10分です。
アスレチックやじゃぶじゃぶ池、田んぼでのどろんこ体験やキャンプなど…
子どもが夢中になる体験が、たくさんできる野外施設です!!





マップをみるだけで、わくわくしてくる!
少年の森の妖精「もーりー」のブログをぜひチェック↓↓
日々の外遊びや、年末の餅つきの様子、写真たくさんでみることができますよ。
また、少年の森はイベントがとても魅力的!
宿泊棟があるので、キャンプ企画なんてのもありますよ。
イベント情報はこちらに↓↓


収穫体験ができる農園がおすすめ!!
自分の手で収穫して、その場で美味しくいただく。
果物狩りは、子どもにとって素敵な思い出になります。


これは、藤沢市の南側、海辺では味わえないレジャー。
自然が豊かな、藤沢市北部の醍醐味といえるでしょう。
農園はいくつかあるのですが、ここでは、わたしのイチオシを紹介しますね!
藤沢ブルーベリーファーム
★アクセス★
湘南台駅から自転車で25分ほどの距離。
バスでは、「湘南台駅」西口4番のりばより、神奈川県中央交通バス(湘19:綾瀬車庫行、又は湘20:綾瀬車庫行)「女坂バス停」下車、徒歩約5分です。
まずご紹介するのは、ブルーベリー狩りができる農園!!



ブルーベリー狩りってちょっと珍しいよね


ここは、わたしの超おすすめ!
4歳と2歳の子どもを連れて行って、とても楽しい時間を過ごせましたよ♪


10種類以上のブルーベリーを食べ比べ、味の違いを実感できます。。
ひとつひとつが小さいので、子どもでも食べやすいのが◎


大型の遊具やブルーベリー迷路など、子どもを飽きさせない工夫も見事!


休憩スペース、綺麗なトイレや授乳スペースがあって、ありがたし!!
あまりにも良かったので、情熱的なレポートも書きました。
様子がわかりやすいので、気になる方は読んでみてください↓↓


キッズエリア解放しています!☺️#子どもお出かけ#藤沢ブルーベリーファーム pic.twitter.com/LLZshd1plp
— 藤沢ブルーベリーファーム【公式】神奈川/湘南エリア (@fujisawa_bbf) December 3, 2022
ブルーベリー狩りは6月~8月の季節ものです。
でもそれ以外の季節も、キッズエリアの開放含め、いろいろやってるんですよ。
上の公式Twitterや、下の公式ホームページでご確認ください♪


まとめ
今回の記事では、藤沢市北部で、子ども連れにおすすめの場所を紹介。
藤沢市南部は海が有名ですが、北部は大自然が魅力!!
当ブログのおすすめとして、次の6つをピックアップしました。
- 特徴が違う、大規模な公園を3つ
- 子どもが夢中になる、体験施設を2つ
- これぞ食育、果物狩りができる農園を1つ
本文中でもご説明したよう、目的や天気ごとに、選んでみてください♪
海あり山あり、藤沢市って本当に良いところですね!