湘南に憧れ、湘南移住をしたいけだろーかるです。
いつもは子育てライフをお送りしていますが…
今回の記事は、夫婦で楽しむ湘南ライフ。

親が子どもをみてくれました
自由な時間は、半日!!



全力で楽しもう!
- 江の島(片瀬海岸)の海で朝活!
- 鎌倉を散策、話題の大河ドラマ館に!
湘南エリアの休日ってこんな感じ。
という体験談として、読んでいただけると嬉しいです♪
写真たっぷりでお送りします。
では、スタート!!
【片瀬海岸】湘南の朝活は海に行こう!マリンスポーツで1日のスタート♪
休日の朝。
早起き出来ると気持ちがいい。
そして、1日が長くなった気がして、お得な気分になりますね♪



前日の早寝がカギ
さ、朝活。
湘南の朝活といえば海です!


日の出をみながら、海岸を散策するだけで気持ちがいい。



1日のはじまりってかんじ
朝活をさらに充実させるために、もうひとつ。
マリンスポーツもやってみるのはいかがでしょう?
片瀬海岸で楽しまれているマリンスポーツは、こんな感じ↓↓
- サーフィン
- ウインドサーフィン
- SUP
- カヌー
- 釣り
出勤前に朝活でサーフィン。
なんて人も多いんですよ。
朝の江の島は、思い思いの活動をしている人たちで、大賑わい♪


朝4時起きのいけだパパは、自転車で片瀬漁港へ。
目的は「釣り」!


5時半くらいには、日が昇ってきました。
何度も見ても、この景色は最高です…。
朝活に散策×カメラ、なんてのもおすすめ♪


釣果のほうは…ばっちり。
1投目から、キスが3匹釣れました!


「ちょい投げ」という釣り方で、とても簡単。
道具も安いのなら5千円で揃います。



美味しいキスや舌平目が釣れるよ
夏の終わりから秋にかけて、型は小さいけど数が釣れるので、初心者におすすめ♪



気軽にやれて楽しいから




2時間ほど遊んで、7時半くらいに帰宅。
道具を片付けて、釣れた魚をさばくとこまでが、釣り。
大きいキスは、開いて天ぷら。
小さいキスは、うろこ+頭+内臓を取っておしまい。



キスは美味しい、釣りたてのキスはものすごい美味しい


(後日、オイルサーディンにして美味しくいただきました♪)
あー楽しんだ、満足。
でも、まだ8時、1日がまるまる残ってる!
これこそ朝活の魅力!
湘南の朝は、海で過ごすのがイチオシですよ♪
【大河ドラマ館】湘南の休日に鎌倉さんぽを楽しむ♪
さ、仕切り直して。
1日のはじまりです!
この日は、夫の両親が子どもたちを見てくれるとのこと。
午前中だけ、夫婦で遊びにいくことにしました♪



こういうのも大事だよね



ホントそう思うよ
行先は、最近話題のあの場所…
ドン!!!!


大河ドラマ館です!!



鎌倉殿の13人めちゃ面白いよね!



毎週たのしみすぎる!
というわけで、ずっと行きたかったのです♪
ちなみに、藤沢駅から鎌倉駅までのアクセスは…
◎JR:片道200円で17分ほど。
◎江ノ電:片道310円で33分ほど。
旅程を楽しむ…とかでなければ、JR一択ですね。


入口では、北条義時がお出迎え。
日光の具合で、後光を背負っているように見える…



義時…もはや怖いw
ストーリーが進むごとに、怖さが増していってますよね。


「登場人物サイネージ」が計4か所あったかな。
コロナ対策で、直接触れなくても操作できる仕様なんですよ。



これ面白かった
各キャラクターの説明と、演者のコメントが掲載されていて、読み応えたっぷり。


政子と義時の間で、ご満悦の夫。



見栄えがいい…
烏帽子も借りられて本格的♪


一番グッときた展示がこれ…↑↑



上総介…
泣けるよね。


隣の書状は、和田義盛。



絵が可愛いw
癒されますね!
/
— 鎌倉殿の13人 大河ドラマ館【公式】 (@taiga13_museum) August 30, 2022
📢展示をプチリニューアル!その③
\
4Kシアターの映像を入れ替えました!ドラマの舞台裏に迫るBehind the Scenesが、所作指導・撮影編に。懐かしいシーンはもちろん、まだ見たことないかも…というシーンも少し😁初めての方もリピーターの方も楽しんでいただけます♫#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ館 pic.twitter.com/XF4liycX2k
撮影は禁止だったのですが、この映像がすごくよかったです↑↑
私たちが見える部分は、役者さんだけですが…
裏方さんもとても優秀な人たちが集まって、丁寧に作品を作っているんだなあと。



ドラマの見方がちょっと変わるよね


鎌倉には大河ゆかりの地がたくさん。
ドラマの思い出を振り返りつつ、周ってみるのも良いかもしれませんね。
武勇に優れる一方、音曲にも通じていたといわれる #畠山重忠。文治2年(1186)4月8日、#鶴岡八幡宮 で静御前が舞を披露した際、重忠が銅拍子を担当しました(#吾妻鏡)。その姿に思いを馳せた後は、境内に開館中の #鎌倉殿の13人 #大河ドラマ館 へもぜひお越しください。#中川大志 https://t.co/O2zJaiyShJ pic.twitter.com/I0dnEs20z5
— 鎌倉殿の13人 大河ドラマ館【公式】 (@taiga13_museum) September 22, 2022
大河ドラマ館は、物語の進行とともに展示内容もリニューアルしています。
まだ行っていない方は、今しか観れないものもあるのでお早めに。
もう行った方も、展示が新しくなったら再度観にいきましょ♪



再訪したくなるよね



Twitter情報に注目
【おまけ】小町どおりでプチ食べ歩き
大河ドラマ館を出たところで、お昼前。
小町どおりをプラプラしながら、帰宅しましょう。



子どもを預かってもらってるからね




お昼ご飯は帰ってからだけど、お腹が空いた…。
ちょっと、買い食いw
Giraffa(ジラッファ)
チーズカレーパンの有名店です。



テレビでみたことある!!
行列ができていましたが、テイクアウトのみなので、すぐに受取り。
チーズのびのびー♪



うまいなこれ


ここは時間があれば行きたかった。
鎌倉のカレーの名店「キャラウェイ」。
すごい行列。



前を通るだけで良い香り



こんどリベンジだね
おわりに
半日あったら何ができる?
半日あれば、湘南ライフが満喫できる!!
この記事で紹介した過ごし方は、こんな感じ↓↓
【夫婦で自由な半日、湘南ライフを満喫】
◎ 5時~7時 片瀬海岸で釣り
◎ 9時半~11時半 鎌倉の大河ドラマ館
◎ 小町どおりでプチ食べ歩きしながら帰宅。
いけだろーかる的ポイントとして、湘南×朝活にマリンスポーツを推しました。



俺の場合は、早起きして釣り!
2時間あれば、充分に楽しめます。
そして、マリンスポーツを満喫しても、まだ朝、1日がまるまる残ってる。



朝活の素晴らしさだよね
マリンスポーツを楽しみ、のんびり朝ご飯を食べて…
湘南・鎌倉の人気スポットや、イベントを楽しんではいかがでしょう?
この記事では、鎌倉の大河ドラマ館に行った様子をレポートしました♪



「鎌倉殿の13人」にハマってる人、絶対行ったほうがいい
半日だって、湘南ライフは満喫できる!



湘南に住むって最高だ!!!(当ブログの主張)


あなたの大切な休日、湘南・鎌倉で充実させていきましょう♪







