【レポート】第2回藤沢おいしいものフェスティバルはステージも充実で楽しい!

2023年4月1日・2日、「TSUJIFES & おいしいものフェスティバル」が開催されました。

  • 辻堂フェスティバル~TSUJIFES~ @Luz湘南辻堂&神台公園
  • おいしいものフェスティバル @テラスモール湘南

辻堂エリアにて、2つのイベントが同日開催されたことで、大規模なイベントになったんです!!
ニュースにも取り上げられていました↓↓

前回の記事では、辻堂フェスティバル~TSUJIFES~ の様子をお届けしました!
今回は、おいしいものフェスティバルの様子をお届けしますね♪

ママパパ&子ども2人、そしてママのお姉ちゃんも一緒。
大満喫の1日を渾身レポート!

目次

【概要】おいしいものフェスティバル

藤沢おいしいものフェスティバルは、2回目の開催です
湘南のグルメが集合して、おいしいものを食べれる!!

だけではなく…歌やダンス、大道芸などのパフォーマンスも見れるのが魅力♪

出店リスト&タイムスケジュールはこちら↓↓

いけださん

チラシ見ているだけで、ワクワクするね!

いけだパパ

ステージもホント多彩だわ

同日開催だったTSUJIFESで身体を動かし、空腹を訴える子どもたち。
「おいしいもの」を目指してレッツゴーです!

TSUJIFES会場は、おとなりの神台公園。
TSUJIFES→おいしいものフェスティバルのアクセスは徒歩1分!!

いけだパパ

この距離感すばらしい

いけださん

同日開催は大成功だよね

食事だけじゃない!大道芸人エリアにこどもたち大集結!

おいしいものフェスティバルの会場は、テラスモール湘南前の広場。
こちらが、全景となります↓↓

真ん中のボーダーの屋根が、飲食OKエリア。
周りをズラッとお店が囲み‥奥にはパフォーマンスステージが!!

全景写真には写っていませんが、手前には「大道芸人エリア」もあるんですよ。
入れ代わり立ち代わり、ステキなパフォーマンスが行われていました↓↓

わたしたちが通ったときも、すごい人だかり!
子どもたちの歓声が響いています♪

デカい一輪車のパフォーマーさん!技もトークも冴えわたる!
大人も子どもも夢中になっていました。

いけだパパ

途中、マイクトラブルがあったけど、切り抜けるアドリブ力に感心

いけださん

勇気がすごいよね…絶対むりだあ

飲食エリアでは、レディオ湘南が中継してる!
これ、生中継だったのかな?

地元のおいしいもの集合!ステージと一緒に楽しもう♪

さ、お店をみていきましょー↓↓

藤沢駅ローカルの人気店「タントタント」。
お店のほうは、いつも地元の方で賑わっています。

太陽の下、タントタントの食を楽しむ、これもいいね♪

藤沢駅最寄りにある、隠れ家的紅茶専門店、PRIORITEA (プリオリティ)。
藤沢駅最寄りには、ディンブラという紅茶専門店もあったのですが、片瀬江ノ島に移転。

藤沢駅周辺の紅茶好きには、貴重なお店なのです!

いけだパパ

この日暑かったから、かき氷も売れてたと思う

地元産のお野菜も♪
その場での飲食だけでなく、地元の食材が買えるのもよいですね。

わたしたちは、茅ケ崎のパン屋さん「小麦の奴隷」へ。
ホリエモンこと堀江貴文さんが発案された、カレーパンが人気のお店!

ザクザク食感で美味しかったので、おすすめですよ↓↓

飲食エリアは人でいっぱい!
天気もよく、気温も暖かい、最高のアウトドア日和です!

いけだパパ

ビール飲んでる人も多かったなあ

夢中でバクバク。
目の前にはステージ。
歌や踊りを楽しみながら、食事(お酒)を楽しむことができます♪

湘南にはハワイアンが似合う♪
フラダンスのショー最高でした。

いけださん

衣装だけでも着たい

バリ島の伝統舞踊。
ハワイアンとはまた違う、アジアンな雰囲気。

いけださん

やっぱり衣装が素敵なんだよなあ

おいしいものフェスティバル…わたしのイチオシは「ロケットチキン」!!

わたしたち、いくつかのお店で食べたのですが…。
この日のイチオシがここ!

ROCKET KITCHEN(ロケットチキン)

サクサクのコロモに柔らかいお肉。
ありきたりなこと書いてますが…今まで食べたことないような食感!!

いけだパパ

ビールに合うわあ

いけださん

これ激推しです!

むすこ

おいしい♪

大人も子どもも大好きな味!

しかも、販売のおばちゃんがめちゃかっこいい。
なぜか、小さいのいっこおまけもしてくれて、優しい…。

茅ケ崎に本店、そしてあちこちでキッチンカーを出していますよ。
Instagramで情報発信していますので、要チェック↑↑

いけださん

茅ケ崎いこかな

まとめ

というわけで、今回は「第2回おいしいものフェスティバル」の様子をレポートしました!
藤沢市では、キッチンカーが出店するイベントが多数あるのですが…
ステージの充実ぷり、テラスモール湘南目の前という立地を考えると、このイベントは相当おすすめできるかと!!

いけださん

小さいこと一緒でも、行きやすかった♪

また今回は、辻堂フェスティバル~TSUJIFES~との同日開催でした。
あちらは、学び体験やスポーツ体験など、子どもが参加して楽しむコンテンツが充実。
うまいこと住み分けできていて、とても相性がいいなと思いました!

いけだパパ

また、同日開催でやってくれるといいな

春の藤沢、最高のお天気でフェスティバルを楽しみました。
いけだろーかるでは気になるイベントをまとめつつ、実際に行って、レポートを書いていきますよ♪

今後もチェックしてもらえると嬉しいです!

いけださん

ではでは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次