お子さんの映画館デビューはいつですか?
うちの5歳の娘、初めて映画館へ行ってきました!
観てきたのは、今話題の…
映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子様ランチ!

観客動員すごいみたいですよ
なにせ初めての映画館。
ワクワクすることがある一方、心配だったこともたくさん…。



みんなきっと、デビューは色々考えるよね
実際、思い通りにいかないこともありましたが…初映画館を十分に楽しむことができました。
この記事では、私たちの体験を通して、次のことをお伝えしていきます♪
- 初めての映画館に向けて、心配だったこと
- 映画館に行って、こどもの様子や感想
- 映画本編のネタバレなし感想
子どもの映画館デビューってどんな感じかな。
プリキュアの映画の感想が知りたいな。
という方、よければ参考にしてくださいね。



ではどうぞー(出番がないパパ)
映画館に行く前に 心配ごとをチェック!
なにせ、初めての映画館。
心配なことが、あれこれと。



子ども連れで、人がたくさんいるところにおでかけ。
なかなか大変ですよね。
心配なことを、チェックポイントにしてみると。
- 音の大きさや暗さに怖がらないか
- 途中で歩き回ったり、大きな声を出したりしないか
- 魅力的なグッズの数々に「ほしいほしい!!」とならないか
という感じ。
とりあえず、3歳の息子はことごとく無理そうなので…アウト!!
パパにおまかせしました。



男どうし、遊びに行こか



わいわい♪
5歳になった娘なら、上に挙げた、3つのチェックポイントも乗り越えられるはず…。



だいじょぶだいじょぶ
いざ、初めての映画館へ
湘南在住のいけだろーかるファミリー。
映画館といえば、テラスモール湘南併設の「109シネマズ湘南」!!



チケットは、前もってネットで購入しておきましょ


今回は、ママ友が前売り券を購入してくれました。
特典の「つなげて♡キーホルダー」ももらえて、ありがたすぎる!


1.音の大きさや暗さに怖がらないか
一緒に行ったお友達(同い年)は、既に映画館デビュー済み。
友達ママいわく、怖いシーンになると、映画館から逃げ出そうとすることがあるそう…。
うちの子も逃げ出しそう、心配。。





でっかいテレビみたい…
映画館に入ると、周りを見ながら少し緊張している様子。
暗さに怖がらないかなと心配でしたが、全然大丈夫そう。
お友達と一緒だったのが大きかったかも!
おしゃべりしてて、楽しそう♪
- 音の大きさや暗さにおびえないか
- 途中で歩き回ったり、大きな声を出したりしないか
- 魅力的なグッズの数々に「ほしいほしい!!」とならないか



ひとつめのチェックポイントクリア!
大きな声でおしゃべりしないか
映画館といえば!
約2時間、静かに座って鑑賞しないといけません。



わいわいわーわー!
幼児にとっては、難関。
子ども連れだと、電車などの公共の場所で騒がしくしないか、気を使ってしまいますよね。。
特に、今回はお友達と一緒。
ふたりで盛り上がって、まわりに迷惑かけないか心配でしたが…
結果、全然大丈夫でした!!
子どもに大人気のプリキュア、話し声やグズる声は、周りから自然と聞こえてきます。



子ども向け映画なら、迷惑とか気にしなくてもいいかも!
静かなシーンでは、静かにしてたしね。
5歳にもなると、TPOもわりとわかってる。
最後まで楽しんでみてましたが、最初のCMは退屈だったみたい。
CMが終わるころ、ゆっくり入場でもいいかもしれませんね。



トイレは必ずいっておこう
- 音の大きさや暗さにおびえないか
- 途中で歩き回ったり、大きな声を出したりしないか
- 魅力的なグッズの数々に「ほしいほしい!!」とならないか



ふたつめのチェックポイントクリア!
魅力的なグッズの数々に「ほしいほしい!!」とならないか
最後にして最大の壁。
魅力的なグッズの数々
子ども向けの映画やイベントにつきもの。
パパママのお財布のひもが…危うい!!!



キャラクター商品って、お高いんだよね…
まず映画を観る前、売店でドリンクやポップコーンを売ってますよね?
そこからすでに、プリキュア↓↓


これは…手ごわい。。
結局、お友達がドリンクを買ってもらったので、娘もドリンクを購入。



しかたないね
入場者特典(40万個限定)のドリーミアリングをもらえて、大満足だからよし!


楽しく映画鑑賞後、ここからが、いよいよ本番。
しかも、今回観に行ったのは公開初日。
そこら中にプリキュアグッズを持った子や、プリキュアのお洋服を着た子達が。



じーーーーー…



うらやましそう。。
大混雑のプリキュアコーナー。
周りの子も、娘のお友達も、グッズを買ってもらっている…。
何も買わないつもりだったのですが、周りを見て、不機嫌モードの娘。



わたしもほしい!!!!(怒)



…なんか買おうか
友達と来ていて、節約節約も言ってらんないよね。
色々考慮し、一番使いそうな手帳を娘と選んで買うことになりました。


しばらく経ちましたが、手帳をかなり気に入っている様子。
気が向いたときに、なにやら書き込んでいます。



手帳、おねえさんみたい♪



よかったね!(出番)
- 音の大きさや暗さにおびえないか
- 途中で歩き回ったり、大きな声を出したりしないか
- 魅力的なグッズの数々に「ほしいほしい!!」とならないか



最後のチェックポイントは…クリアならず
まあ、これは仕方ないなと思います。
映画を観るのと、グッズを買うの、セットと捉えていきましょう!!(覚悟)
大人も楽しめた 映画デパプリ~感想~
映画の内容は、大人も十分に楽しめるものでした!
ネタバレにならない程度に、個人的な感想です。
まず、やっぱりキャラクターがいい!
とくに、エナジー妖精コメコメ🎵



か、かわいすぎる♡
ビジュアルも声もかわいい!
- 健気なところ
- 夢見るところ
- 成長したくて背伸びしようとするところ
- 相手の気持ちを考えるところ
などなど、たくさんキュンとさせられました。
ついでに、ブラペにもキュンとなりましたよ笑


また、映画オリジナルキャラクター、
ケットシーにもグッときました。
鬼滅の刃/炭治郎役でおなじみ、花江夏樹さんが演じられています。
インタビュー記事もあるよ↓↓


役作りの上手さに「さすが~」となりますし、
叫ぶシーンでは、心の中で「たんじろ~!」と…キャラクターがダブってしまいました(笑)
ストーリーはネタバレになるので、詳細は触れません。
でも、大人視点でみても、「こうなりたい!」と夢見ることの大切さを思い出させてくれる、素敵なストーリー。。
また、悪役も完全に悪とは言えなくて、そこに至るまでの経緯があります。
最後には、楽しさだけでなく、悲しみに寄り添うことも大事なんだよというメッセージを感じました。
ちなみに、娘の映画に関する感想は…



悪い奴こわかった!



コメコメ活躍してた!
とのこと。
また、同時上映のプリキュア4世代が登場するお話も、よかったですよ!
デリシャスパーティ、トロピカル~ジュ、ヒーリングっど、スタートゥインクル達がゲスト出演。
豪華なお祭りですね🎵
この映画を観ると…
お子様ランチが食べたくなること間違いなし!





作りました♪



やったーー!
映画館デビュー、不安なこともありましたが、終わってみれば大満足。
5歳にもなると、一緒にできることが増えるんだなあと。
これからも、たくさんのことに挑戦したいきたいですね!
今回の記事、映画館デビュー体験談は、おしまい🎵
ポチっとしていただけると嬉しいです↓↓



