【湘南アイパークフェスタ】手作り感あふれるサイエンスの祭典をレポート!

みなさま、「アイパーク」という建物をご存知でしょうか?
そう、藤沢市村岡エリアにある、最先端の研究施設です!

サイエンスな企業が集まっており、普段は関係者以外、入れないのですが…。
このたび5周年ということで、イベントを開催!

その名も、「湘南アイパークフェスタ」

いけだパパ

普段入れない、最先端サイエンスの現場に潜入できる!

というわけで、こどもと一緒にいってきましたよ。
楽しみにしていたのは、次のふたつ↓↓

  • 最先端の会社の様子を見学
  • サイエンスなイベントを楽しむ

アイパークを探索するぞー!
めいっぱい楽しむぞー!!

むすめ

わくわく

目次

アイパークを探索!最先端の施設って…お洒落で綺麗で働きやすそう!

初めて来たアイパーク、近未来的でかっこいい建物!
芝生広場も広々していて、お昼休みにピクニックできそうですね。

ちなみに、我が家は自転車でいきましたが、公共交通機関でいくとしたら大船駅か藤沢駅からバスになります。
どちらの駅からも20分近くかかるので、わりと遠い。

噂の村岡駅ができたら状況が変わるでしょうが、どうでしょうか。

イベント開始から30分ほどでしたが、すでにすごい行列!
実はこれ入場待ちではなく、ゲストショーの抽選列なんです。

入場待ちと勘違いして、並んじゃってる人結構いました。

いけださん

案内する人はいたけど、お客さん多すぎたね(笑)

広々としたエントランスホール。
でっかいビジョンでイベントPVみたいの流してる!

いけださん

会社っていうよりイベント会場みたいだ

イベント会場はここから。
デザインがかわいいね♪

ふつうの壁ですらお洒落。
ここで記念写真撮っている人もいましたよ。

カフェっぽいきれいだなー、と気になった部屋。
名前は「クリエイティブデザインスタジオ」!!

新しいアイデアを考える部屋、なのかな?
こんなん、うちの会社にはないなあ(笑)

いけだパパ

さすがに最先端の施設はちがう…

働いている社員さんも、いきいき働いているのかな、と感じたのがこれらの展示↑↑

左が、アイパークの魅力を紹介する、社員さんたちの写真。
右は、クラブ活動の写真。

クラブ、8こくらいありましたよ。

いけださん

なんか大学みたいで楽しそう

いけだパパ

活気がありそうなかんじするよね!

やっぱり、自分たちも働いているので、よその会社の様子が気になるw
イベントそっちのけで、きょろきょろしてました!

やっぱり、最先端の施設、お洒落で綺麗で働きやすそうで…。
だいぶ羨ましくなりました(笑)

いけださん

みんな優秀なんだろうなあ

イベントは手作り感たっぷり!サイエンスな遊びがたくさん♪

気を取り直して、イベントのほうもレポしていきましょ♪

大筋は、「スタンプラリー」と「謎解き」。
謎解きはサイエンスな内容になっていて、とても面白かったですね!

むすめ

わかんない

いけださん

5歳にはちょっとむずかしかったね

入口のほうは大混雑で、スタンプラリーなどでは、ちょっとした混乱も。
案内は社員さんがやってるのかな、場所によっては、あんまり慣れていない感じはしました。

いけだパパ

そのへんが文化祭っぽくて、逆に魅力的だと思ったよ

スタンプ&謎解きの合間に、たくさんの企業ブースが出店しています。
どこも、アイパークに入っている会社なのかな…。

ここはVRを体験できるコーナー↑↑
外からみてると、雰囲気がすごいw

ここはロボットアームを体験できるコーナー↑↑
子どもたちがたくさん、興味津々で操作していましたよ!

ここは電子顕微鏡コーナー。
家にこんなんないですから、貴重な体験ですよね。

オンライン会場とリアル会場を繋ぐ試みも非常に面白かったですね!
うちの子どもたちが手を振ったりジャンプしたりすると、オンライン会場の皆様も、アバターで同じことをしてくれて。

むすめ

むこうにもだれかいるの?

むすこ

お-----い

どこの企業も楽しそうに、子どもたちにプレゼンしていて…。
手作り感あるしサービス精神たっぷりだし、参加できた子どもたち、絶対サイエンスに興味でると思いますね!

食堂が最高でした!ランチもお手軽価格で助かる~♪

ぐるぐるまわっていたら、あっという間にお昼。
社内食堂でランチが食べれるので、早速いってみましょう!

とりあえず、食堂めっちゃ広い。
社員さんがたくさんいるってことかな。

一角にステージが設置されていて、地元の団体がパフォーマンスしていました。

音楽やダンスを楽しみながらのランチ、ぜいたく🎵

社員食堂だからか、びっくりするほどお安かったです!

  • お子さまランチ
  • おとな様ランチ
  • たこ焼き&ポテトのセット
  • マーボー炒飯
  • タイ出汁のラーメン
  • クレープ
  • オリジナル杏仁豆腐

家族4人、こんなに注文して、1500円!!

左のお子さまランチなんて、200円ですよ!!
だいたい、イベントのランチってお高めになってるもの。
アイパークフェスタ、あまりにも良心的です!!

いけだパパ

右のオリジナル杏仁豆腐も面白かったね

いけださん

レモンを絞ると、青から紫にかわるサイエンス仕様♪

でっかい窓から差し込む太陽の光。
食堂の外は、オープンカフェ!!

いけださん

こんなとこでランチできるなら、会社楽しくなるかも(笑)

いけだパパ

仕事環境がいいと、良いアイデアも出そうだよね

アイパークの素晴らしさを実感して、働いている人のエネルギーを感じて…大満足の1日。
地元湘南に最先端、サイエンスの拠点があるというのは、なんだか誇りを持てますね!!

外に出たら、入場制限になっていて、行列。

いけださん

ホント人が多かった!近所の人みんな来てそう(笑)

スタンプラリー&謎解きでゲットした、戦利品♪
オリジナルグッズがいいかんじ!

むすこ

ゲットだぜ

今回は5周年の記念イベント。
次に開催するとしたら、また5年後?

いけだパパ

運営が大変そうだったから、定期イベントにするのは難しそうだけど

やっぱり、すごい人出だったみたい↑↑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次