クラウドワークスって稼げるの?副業初心者が3か月やってみた結果…

「副業経験なし」「特別なスキルなし」「資格なし」いけだです。

そんな「なしなし」の人が「クラウドワークスですぐに収入を得ることができるのか?」
知りたくありませんか?

そんなあなたに、わたしが実際に3か月やってみた体験談をお伝えします!

先に率直な感想だけお伝えしますと…初心者がいきなり稼ぐのはほぼ不可能だと感じました。

いけださん

きびしかった…

でも、おいしい仕事にも出会ったり、給料以外の面で思わぬプラスになることがあったり。
トータルでは、やってよかったと思っているんです。

この記事では、クラウドワークスを始めてから3か月の行動と結果を、実際の画面をたくさん貼ってわかりやすく、お伝えいたします。

いけださん

おいしい話もきびしい話も、包み隠さずね

最後までお読みいただけると嬉しいです。

※クライアント様の名前や案件の内容が推測できるような箇所は白塗りしています。
※個人的な主観が入りまくった記事になりますのでご注意ください。

目次

クラウドワークス3か月で稼ぎは6,257円なり

もったいぶらず公開しますね!!

3か月で11件の仕事をこなして、稼ぎは6,257円です!

多いか少ないかは、感じ方によりますかね。

ただ、後半2か月の稼ぎは、ある「ラッキー」によるものなんです。

後でご説明しますが、再現性がないので「初心者でも2,3か月で3,000円くらい稼げますよ。」とはとても言えないです。
初月の130円が現実で、初心者が最初から稼ぐには、高いハードルがあるのです。

まずは、「クラウドワークスきびしいよ」ってとこから、ご説明しますね。

クラウドワークスが初心者にきびしいのはなぜか!?

初期設定

クラウドワークスに登録すると、まずプロフィール入力をします。
実績や資格も入れるのですが…。

なんにもないわたしでは、入力できるものがありません

いけださん

かっこいいこと書ければいいんですけどね…

この「プロフィール充実度」が高いと仕事を受けやすくなるのです。
なんにもないなりに入れて55%まであげました。

でも、いいスカウトがくるとか、高額な案件が受けられるとか、そんなことは全然なかったですね。

仕事探し

実績がないうちは、単価の高い案件に応募しても受注できません!

いけださん

かといって、アンケートなどは安すぎます

こういうのです。
正直、ポチポチしてる時間がもったいないと思いました。

応募するうえで、わたしはひとつの方針を立てました。

「スキルアップ」「ステップアップ」できる仕事をする。

実績がなくて高額な案件ができないなら、クラウドワークスで実績を作るしかありません。

調べた結果、初心者で「スキルアップ」「ステップアップ」につながる仕事として、「ライティング」がよさそうでした。

クライアント様の設定したテーマと文字数に沿って、記事を書くお仕事ですね。

とはいえ、「未経験者」で絞ると、出てくる案件は「文字単価1円」を切るようなものばかり。
例えば文字単価0.1円だと、2,000文字書いて200円ですから、稼ぐという金額にはほど遠いです。

未経験者でもできて「文字単価1円以上」「「条件が怪しくない、きびしくない」仕事、なくはないですが、少ないですね。

実践

未経験者OKで、説明文を読んで難しくなさそうなところ…
いくつか応募して、2つの案件を受注することができました。

ひとつめの案件は、テーマが旅行でした。
わたしが旅行好きなのと、マニュアル完備となっていたのが、いいなと思いました。

ふたつめの案件は、テーマは日常生活でした。
主婦の方が大歓迎で、マニュアルがあるというのもいいなと思いました。

どちらもよく募集がされているような内容です。
最初だし、単価は妥協しちゃいました。

結果からお伝えしますと、両方ともうまくいきませんでした!

「テストライティング」といって、お試しで1~2本記事をかいてから正式契約、という案件だったのですが。

いけださん

2つとも、テストライティングを終えることができませんでした…

ひとつめの旅行の案件は、リライト(訂正)が延々と繰り返されて、2か月たっても1記事書き終わらず…。
あまりに進まなかったので、諦めて辞退をさせていただきました。

あとから案件を見直したら、実力不足だったんだなとわかりました。

他の方のレビュー

初心者向けじゃなかったってことですね。

また、案件をみるときに「評価」しかみていなかったのですが、「プロジェクト完了率」もみるべきでしたね。
32%ですと、3人に2人は辞退しているということです。

これからクラウドワークスをはじめるかたは、この上の画面、必ずチェックしたほうがよいですよ。

ふたつめの案件は、よくわからないのですが、テストライティングを送ったとこで返信がなくなってしまいました。
落ちたってことなのかな…。

両方とも「評価」は高い案件だったので、いい仕事ではあるのだと思います。

ただわたしの感想としては、未経験者OKのライティングでも、本当に経験0では難しいんだな、ということです。

それでも、初心者が稼げる仕事はあった!

突然、まともに給料がもらえているの、わかります??

次のがこれです。

これ全部同じ案件なんですよ。
それを3回受けたんです、おいしいから!

この案件で稼ぎの9割以上を占めています

いけださん

これがなかったら壊滅でした…

公園のレポートを書いて、写真を添付するという内容でして。
「未経験者OK」「600文字」「文字単価3円超」「写真に顔出し不要」「リライトあっても1回」

いけださん

この条件って、めちゃくちゃいいんですよ!

こどもと遊びにいって、書くだけ。

今はブログが中心なので、クラウドワークスはこの案件しかやっていません。

ただ、こういう案件はとても少ないです。

見つけたら「ラッキー」というレベルですので、やっぱり、初心者でもクラウドワークスで稼げるよとは言えないんです。

稼ぐのは難しかったけど、プラスに感じた4つのこと

はじめるまでの手続きが簡単であっというま

アプリをダウンロードして、アカウント登録をするだけではじめられます。
わたしの場合、この時点ではパソコンもなかったのですが、スマホで簡単にはじめられました

副業ちょっとやってみよう、そんな気軽な感じでいけちゃいますね。

初期費用がかからず、失敗してもノーリスク

不動産投資や物販などは、初期費用がかかるので、はじめるハードルが高いですよね。
その点、はじめるときにお金がかからない、クラウドワークスはハードルが低いです。

また失敗したときも同様です。

不動産投資や物販では、損がでたり、在庫を残してしまうリスクがあります。

でも、クラウドワークスは失敗してもちょっと心が痛いくらいです。

ほかの副業にふれるきっかけになる

そもそもブログを書き始めたのも、クラウドワークスの経験がきっかけです。

ライティングの仕事で、どのようにステップアップすべきか調べていたときに。

自分でブログを運営して、記事作成とホームページ運営の実績を作ればいい」という記事をみつけまして…それだと。

いけださん

正直、クライアント様とのやりとりに疲れてしまったのもあります

ひとりで完結するブログはいいなと思いました。

クラウドワークスをきっかけにして、他の副業にも挑戦していく、この流れは確実にありだと思います。

お金の価値を実感することで、節約意識が高まる

我が家では、これが一番大きかったです。

1か月目のお給料、130円を受け取ったとき。

いけださん

お金を稼ぐってなんて大変なんだ…

と強く感じました。

もはや気軽にスタバなんていけません。

いけださん

スタバラテ455円、なんて高いんだ…どんだけ働けばいいんだ…

今では、お買い物をするときに自然とクラウドワークス換算をしてしまいます
ホントにお金使えなくなりましたよ、節約するほうがずっと楽ですから。

成功すれば収入が増え、失敗しても節約意識が高まる。
貯金できなくて悩んでいる人ほど、クラウドワークスは効果的といえます!

まとめ

初心者のクラウドワークス体験談、参考になりましたでしょうか?
まとめると、次のとおりです。

3か月の合計で6,257円のお給料がもらえた
初心者がいきなり稼ぐのはほぼ不可能
少ないが、初心者でも稼げる仕事はある
始めるのが簡単で、失敗してもリスクなし、というメリットがある
ほかの副業にふれるきっかけになる、というメリットがある
稼げなくても、節約意識が高まる、というメリットがある。

3か月取り組みまして、やってよかったなというのが率直な感想です。
確かに収入源としてはきびしいですが、始めたことによるメリットがたくさんありました。

この記事を読んで、少しでも興味を持っていただけたなら、やってみることをおすすめします。

ノーリスクですから。

得るものはきっと大きいですよ。
わたしが、昨年の貯金額250万円を達成できたのも、こういったチャレンジの結果です。
今年も、どんどんチャレンジしていくつもりです。

今回の報告は以上になります。
また、ライティングの仕事を受注したり、お給料が増えたり、進展があれば報告しますね。

いけださん

ではでは

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次