【2023年 最新情報】藤沢駅のコインロッカーの場所まとめ【変更あり】

藤沢駅は、江の島や鎌倉観光の起点になる駅です。
そのため、コインロッカーの需要も非常に高く、構内にいくつも設置されています。

今回の記事を書くきっかけは、近年行われている、藤沢駅の再整備です。

参考記事↓


2022年1月にはコインロッカーの撤去がありました。
2023年6月には預かりサービスをしていた「湘南藤沢コンシェルジュ」が閉店しました。

撤去情報が反映されていないサイトが非常に多い…。
この記事を読んでいただくことで、最新情報を確認いただければと思います。

では、わかりやすく、シンプルにお伝えします。

目次

【藤沢駅構内】コインロッカー3か所、預かりサービスもあり

藤沢駅は1階と2階に分かれています。
1階に小田急線、2階にJRの改札があるんですよ。

(余談ですが、2027年には両線が同じフロアになります↓)

【藤沢駅1階】小田急線の改札内

藤沢駅1F構内図 公式HPより

まず、藤沢駅1階のコインロッカーは1か所。
赤い丸のところ、小田急線の改札の中ですね。

小田急線改札内

藤沢駅の小田急線改札は、1か所しかありません。
改札の横、トイレとの間に、コインロッカーがありますよ。

サイズ個数料金
700円
500円
12400円
藤沢駅1F構内図 公式HPより

過去には、構内図左上の青い丸の場所にも、コインロッカーがありました。
しかし、2022年1月に撤去されています。

藤沢駅1階は、改札内しかコインロッカーがなくなってしまったんです。

いけださん

わたしが見た限り…
情報更新ができているサイトはありませんでした。

あれ、ないぞ????
って迷わないよう、気を付けてくださいね。

【藤沢駅2階】JRの改札内

藤沢駅2F構内図 公式HPより

藤沢駅2階のコインロッカーは2か所。
まず、JR改札の中、構内図左側の赤丸です。

JRも改札が1つなので、わかりやすいですね。
3,4番線への階段の間に設置してあります。

JR改札内

サイズと個数は以下のとおり。

サイズ個数料金
500円
30400円

【藤沢駅2階】南北自由通路の北側

2階は改札の外にもコインロッカーがあります。
構内図右側の赤丸です。

藤沢駅2F構内図 公式HPより

JR改札を出たら、目の前が「みどりの窓口」。
グルっと反対側にまわれば、南北自由通路という、北口と南口をつなぐ通路です。

その北側に、コインロッカーがあります。

藤沢駅2F
藤沢駅2F

ここのコインロッカーエリアは広いので、すぐわかりますよ。
上記写真のように、2ブロック分あります。

サイズと個数は以下のとおり。

サイズ個数料金
11700円
24500円
51400円

GWでも余裕がありましたから、埋まることは考えにくいですね。

【閉店】【藤沢駅2階】湘南藤沢コンシェルジュの荷物預かりサービス

湘南藤沢コンシェルジュは、2023年6月25日をもって閉店となりました。
荷物預かりサービスだけでなく、観光情報やお土産の購入もできたので残念です。

いけだパパ

駅舎の改良工事があるから、仕方ないんだけどね

湘南藤沢コンシェルジュ

【江ノ電藤沢駅】コインロッカー1か所

江ノ電藤沢駅は、藤沢駅2階南北自由通路から南側に行ったところ。
小田急湘南GATE」の2階に改札があります!

いけださん

江ノ電の改札がわからず、困っている方をよく見ます、ご注意を。

江ノ電構内図 公式HPより

コインロッカーは構内ではなく、外にあります。
赤丸ところですね。

江ノ電

サイズと個数は以下のとおり。

サイズ個数料金
700円
10500円
24400円

GWで江ノ電が1時間待ちの時でも、空いていましたよ。

【藤沢駅地下通路】コインロッカー2か所

地下通路へは、藤沢駅南口の外から行くと1番近いです。
下記の地図をご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次