【湘南・江の島】2023年6月 藤沢市のイベントカレンダー【おすすめ】

2023年6月に藤沢市内で行われるイベントカレンダーです。(5月21日更新)
藤沢市を愛する筆者が、おすすめイベントをまとめています!!

ポイントは次のとおり↓↓

・江の島エリアを中心とした、観光におすすめのイベントは漏らさず!
・地元民だからこそのローカル情報もピックアップ!
・地域のおまつりやマーケット、マルシェが好き!
・子育て中のママならでは、「子育て世帯が行きやすい」もポイントに!

6月!梅雨ってことで、雨が多くなりますね。
新江ノ島水族館やショッピングモールなどで開催される、屋内のイベントを要チェック!

いけださん

雨の日におすすめの遊び場も要チェック♪

いけだろーかるでは、速く&詳細な情報をお届けできるよう、随時更新していきます!
ではでは、スタート!!

次のように使ってもらえると、便利です♪

・エリアごとにまとめています。 ⇒ 遊びに行く場所が決まっているときに便利!
・タイトルの頭に「開催日」を記載しています。 ⇒ 遊びに行く日が決まっているときに便利!

目次

江の島周辺のイベント情報

大人気観光地にして、「藤沢市の顔」である江の島。

いけだパパ

いや、湘南の顔といっても過言ではない!

6月は今のところ…毎月恒例の朝市くらいかな。
情報は随時更新していきますよーー!

いけださん

なんもなくても楽しいとこだけどね

【6月17日(土)・18日(日)】江の島フィッシャーマンズマルシェ

時間:9時~15時
場所:片瀬漁港

江の島で行われている朝市です。
毎月、第3土曜&第3日曜に開催されていますよ♪

いけださん

朝市ですが、様々なコーナーがあって面白いです!

  • 朝どれ魚販売コーナー 
  • マルシェ
  • キッチンカー
  • 江の島クルーズ

公式Instagramの情報が速報になっているので、チェックおすすめ↓↓

イベントの雰囲気が気になる方は…詳細なレポートも書いていますのでチェックを↓↓

新江ノ島水族館のイベント情報

江の島観光の定番、新江ノ島水族館(通称:えのすい)!
片瀬海岸すぐ隣、オーシャンビューの水族館です。

6月は雨が多くなるので、屋内施設は貴重!
デートに家族旅行に、フル活用していきたいですね♪

いけださん

イベントもしっかりチェックしてこー

※えのすい会員限定のイベント、受付終了のイベントは掲載していません。

掲載元は、こちらのページです↓↓

新江ノ島水族館では、季節に合わせてテーマ水槽を展示しています。
普段はみれない魚をみることができますよ。

今月は、紫陽花(あじさい)シーズンということで、紫陽花金魚。

公式ホームページより

キンギョといえば、紅白で鮮やかな模様が人気。
ですが、鎌倉のお寺に咲くあじさいのように、落ち着いて趣のあるキンギョも素敵ですよ。

というテーマで、次の魚たちが大集合↓↓

  • ギンギョ
  • ドラゴンスケールオランダ
  • ゴシキアズマニシキ ほか

ペンギンやイルカもいいですが、小さい金魚が泳ぐ様子も、ほっこりしてよいかもですね♪
詳細は公式をチェックしてください↓↓

時間:18:00~20:15
場所:館内各所
料金:前売券7,000円(2名さま分) / 当日券8,000円(2名さま分)
定員:18歳以上 ペア 65組 130名

公式ホームページより

消灯した水族館を、ランタンの明かりだけで、散策。
人気の夜えのすい、ペア限定の回となります!

いけださん

夜のえのすいを楽しもう♪

いけだパパ

デートに絶対いいよね

  • プロカメラマンによる記念撮影
  • オーシャンデッキの特別演出

なんてのもありますよ。
詳細&申し込みは、下記の公式ホームページまで↓↓

いけだパパ

おすすめフォトスポットや運営のコメントなど、情報充実!

【6月18日(日)】えのすいecoデー Vol.153

時間: 10:00~11:30
場所:片瀬海岸西浜(水族館前)、湘南お祭り広場

毎月行われている、新江の島水族館主催のビーチクリーン。
予約は不要、直接現地に行けばOKです!

ビーチコーミングアート 可愛い♪

ビーチクリーン後には、ビーチコーミングアートのコーナーがあります!
こんなの作れちゃうので、お子様連れのかたはぜひに↑↑

詳細は公式ホームページまで↓↓

私たち家族は、何回も参加しているイベントです。
レポも書いていますので、イベントの様子を知りたい方はぜひお読みください↓↓

いけださん

子どもにとって良い体験ができるかなって

【6月24日(土)】ひとりのDarkAquarium-ダークアクアリウム-

時間:18:00~20:15
場所:館内各所
料金:前売券 1名 3,500円 / 当日券 1名 4,000円
定員:18歳以上 先着 120名(1人参加限定)

おひとりさま限定の、ダークアクアリウムです。

公式ホームページより

夜の水族館、ランタンを持ってひとり歩く、貴重な体験ができますよ。
お魚好きはもちろん、心のリフレッシュをしたい方にもよいかと思います♪

いけださん

すごく癒されるとおもうなあ

詳細や申し込みはイベントページまで↓↓

藤沢駅周辺 & 地下広場のイベント情報

藤沢駅北口デッキや地下広場では、多彩なイベントが開催されています。

駅と直結の場所なので、仕事帰りにちょっと寄り道…
そういう楽しみ方もいいですね♪

【6月2日(土)】FUJISAWA SPORTS PARK 〜健康編 〜

時間:10:00〜16:00
場所:サンパール広場(藤沢駅北口デッキ)

2022年からはじまった、藤沢市のスポーツイベントです。
毎回、テーマにそって様々な企画が行われていますよ。

今回のテーマは…「健康」

いけだパパ

シンプル!!!

「ふじさわ健康マルシェ2023」と同時開催になっているんですね。
詳細は、LocomoさんのInstagramが一番わかりやすいかな↓↓

大規模なイベントになる予感!
屋外ってことで天気次第ですが…ぜひいってみましょー♪

さいか屋の催事カレンダー

藤沢市で催事と言えば、藤沢駅北口直結のさいか屋!
というわけで、カレンダーごと貼っておきますね(笑)

6月分はまだなので、参考に5月分のカレンダーをぺたり↓↓

さいか屋公式ホームページより

6月は雨が多くなるので、屋内のイベントは貴重ですね!

藤沢市役所のイベント情報

2022年6月15日、市役所前の広場や、5階の屋上庭園をイベントに貸し出すという企画が公表されました。
これにより、藤沢市役所を舞台としたイベントが増えていくかもしれませんね。

ニュース記事はこちらに↓↓

【毎週水曜日・金曜日】藤沢産サンセットマルシェ

場所:市役所本庁舎サンセット広場

◎毎週水曜日⇒野菜・豚肉ほか
◎毎週金曜日⇒野菜・水産物加工品

ともに、11:00~14:00。

地産地消がテーマのマルシェです!
5月分のカレンダーを貼っておきますね↓↓

藤沢市公式ホームページより

詳細は公式ホームページをご覧ください↓↓

【毎週月曜日・水曜日・金曜日】キッチンカー出店

藤沢市はキッチンカーを応援しています。
各種イベントに、よく出店しているのをみますよ♪

そして、毎週月・水・金は、藤沢市役所に出店!
職員さんもお昼に使っている姿をみますよ✨

[藤沢市役所出店時間]
・サンセット広場(市役所西側) 11時〜14時

5月のスケジュールを貼っておきますね↓↓

藤沢市キッチンカー事業者連絡協議会 HPより

出展するキッチンカーの詳細は、こちらのHPから確認できます↓↓

辻堂エリアのイベント情報

堂エリアは、大きな公園や海といった自然と、人気商業施設があります。

  • 辻堂海浜公園
  • テラスモール湘南
  • 湘南T-SITE
  • 湘南モールフィル

といったところで、イベントも多数開催されていますので、ピックアップしていきますね。

【6月11日(日)】Tsujido Local Market @辻堂海浜公園

時間:10:00-15:00
場所:県立辻堂海浜公園 海の広場周辺

辻堂海浜公園で定期的に開催されている「辻堂ローカルマーケット」。

広々とした辻堂海浜公園。
アウトドアレジャーと一緒に楽しみましょう♪

今回は、初開催となるわんちゃんイベント「Tsujido Local BOW WOW Market」とコラボ?になってます!

Instagramで積極的に発信をしています。
出店リストはこちら、たくさんの店舗がラインナップされていますよ↓↓

湘南モールフィルのイベントカレンダー

湘南モールフィルは催事が多いので、カレンダーごと貼ります!

湘南テラスモールの近くでちょっと地味なイメージですが…(失礼)
毎月多彩なイベントが開催されていて、穴場ですよ♪

6月のイベントが、少し公開されています。
新しいカレンダーが出たら、更新していきますね!

公式ホームページより

前半に北海道物産展、後半にハワイアンフェスティバルがありますね!

いけださん

もりあがりそう!

イベントページはこちら、チェックを↓↓

藤沢市北部のイベント

ここでは、藤沢駅から北側のエリアを、藤沢市北部としています。
複数路線が入る湘南台駅を中心に、自然があふれるエリアです。

いけだパパ

北部は山側、南部は海側とも呼ばれるね

観光客向けのイベントは少ないですが、ローカルなイベントはありますよ。
気になるイベントをピックアップしていきます♪

【6月10日(土)】第3回 田園長後の朝市 @ 森のCAFE’KO-BA

時間:9:00~11:00
会場:森のCAFE’KO-BA(長後駅から徒歩6分ほど)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次