2023年2月に藤沢市内で行われるイベントカレンダーです。(2月21日更新)
藤沢市を愛する筆者が、おすすめイベントをまとめています!!
ポイントは次のとおり↓↓
・江の島エリアを中心とした、観光におすすめのイベントは漏らさず!
・地元民だからこそのローカル情報もピックアップ!
・地域のおまつりやマーケット、マルシェが好き!
・子育て中のママならでは、「子育て世帯が行きやすい」もポイントに!
2月は、江の島の観光客が1年で最も少ない月です。
とはいえ、今月もローカルで面白いイベントはたくさん!
地元民の皆様、観光に来られる方も、寒さに負けず楽しみましょう♪

あちこちの寺社で「豆まき」がありますよー
いけだろーかるでは、速く&詳細な情報をお届けできるよう、随時更新していきます!
ではでは、スタート!!
次のように使ってもらえると、便利です♪
江の島周辺のイベント情報
大人気観光地にして、「藤沢市の顔」である江の島。



いや、湘南の顔といっても過言ではない!
2月は、江の島が最も空いている月。
つまり、、穴場です!!!



ぜひ、遊びに行きましょう
毎月やっている朝市や、サムエル・コッキング苑で開催されるナイトイベントなど。
イベントもあるので、要チェック!!
【11月23日(水)~2月28日(火)】湘南の宝石2022
湘南最大のイルミネーションイベント「湘南の宝石」。
2月いっぱいでおしまいなので、まだ行ってない方は必修です!!


- 関東三大イルミネーション
- 日本夜景遺産
いや、湘南どころか、関東最大級のイルミネーション。



このイベントは外せないよね
早速いってきて、会心のレポを書きました!!
必ず役に立つ、自信の記事、ぜひ読んでくださいね↓↓







今年もよかったですよ!!!
公式ホームページも充実していますので、ぜひチェックを↓↓


【2月7日 (火)〜 4月2日(日)】エノシマトレジャー -ヴァンとティミドの大冒険-
「エノシマトレジャー」は、江の島・片瀬エリアが舞台の体験型宝探しイベントです。
所定の場所で宝の地図をもらって、散策×謎解きにチャレンジしましょう。


毎年開催している大人気イベント。
期間中は、地図をもって歩くファミリーをたくさん見かけますよ♪
参加に必要な「宝の地図」は、2月3日から以下の場所で配布しています。
- 藤沢市役所本庁舎8階 観光課
- 藤沢市役所本庁舎1階 総合案内
- 各市民センター、公民館
- 藤沢市観光センター
- 片瀬江ノ島観光案内所
- 湘南藤沢コンシェルジュ
- 小田急線各駅 ほか



わたし謎解き大好きだから、これ参加確定!



こども連れでできるのがいいね
イベント詳細やこちら、広報ふじさわの記事をご確認ください↓↓
追記!5歳のむすめと攻略してきました!!
ネタバレなしでの感想や、参加の際の注意点などをまとめましたので、ぜひご覧ください↓↓


新江ノ島水族館のイベント情報
江の島観光の定番、新江ノ島水族館!
片瀬海岸すぐ隣、オーシャンビューの水族館です。
人気の相模湾大水槽やクラゲファンタジーホール、イルカショー…etc.
たくさんの展示で、ファミリーにもカップルにも大人気!


我が家は家族そろって「年パス会員」。
毎月、遊びに行っていますよ♪
イベントもたくさんありますので、紹介していきますね!



夜の水族館が楽しめるイベントも!



今月は、ライブありキャンプありで面白い!
※えのすい会員限定のイベントは掲載していません。
掲載元は、こちらのページです↓↓
【2月3日(金)】えのすいフライデーナイト♪ vol.11 えのすい × 藍坊主
時間:17:30~21:30
場所:相模湾大水槽ホール 他
料金:1階後方スタンディング(整理番号制) 6,800円
対象:高校生以上の方
※確認時点で、指定席は全て売り切れ、整理番号制の席のみ空席ありです。


水族館でライブです!!!!
出演は藍坊主のおふたり、えのすいならではの特別なプレイリストになります!!!





これ、めちゃあついね
当日のスケジュールやルール、申し込みなど、公式ホームページをご確認ください。
スタンディングも売り切れあると思いますので、おはやめに!
【2月4日(土)】ひとりのDarkAquarium-ダークアクアリウム-
時間:18:00~20:15
場所:館内各所
料金:前売券 1名 3,500円 / 当日券 1名 4,000円
定員:18歳以上 先着 120名(1人参加限定)
おひとりさま限定の、ダークアクアリウムです。


夜の水族館、ランタンを持ってひとり歩く、貴重な体験ができますよ。
お魚好きはもちろん、心のリフレッシュをしたい方にもよいかと思います♪
詳細や申し込みはイベントページまで↓↓
【2月11日(祝・土)】ふたりのDarkAquarium -ダークアクアリウム-
時間:18:00~20:15
場所:館内各所
料金:前売券7,000円(2名さま分) / 当日券8,000円(2名さま分)
定員:18歳以上 ペア 70組 140名


消灯した水族館を、ランタンの明かりだけで、散策。
人気の夜えのすい、ペア限定の回となります!



夜のえのすいを楽しもう♪
- プロカメラマンによる記念撮影
- オーシャンデッキの特別演出
なんてのもありますよ。
詳細&申し込みは、下記の公式ホームページまで↓↓



おすすめフォトスポットとかも載ってるよ
【2月12日(日)】おふたりさま水族館~クラフトビールでほろよいナイト~
時間:17:30~20:30
場所:館内各所(タッチプールをのぞく)
料金:ペアチケット:7,000円
定員:20歳以上 定員 100組 200名


波やサンゴ、カメなどをデザインしたクラフトビールを飲みながら、水族館を楽しむ。
コンセプトが新しいですね!!!!
こちらはペア限定ですが、別日程でおひとり様バージョンもありますよ。



これは、ものっすごい惹かれる
閉館後の水族館ですから、静かで雰囲気最高でしょうね。
大人の遊びとして、とても魅力的な企画だと思います!
イルカショーもありますし↓↓


イベント詳細、クラフトビールの種類やおつまみの種類、申し込みなどはこちらからどうぞ↓↓
【2月17日(金)】えのすいフライデーナイト♪ vol.13 ~ えのすい × 石垣優 ~
時間:17:30~21:30
場所:相模湾大水槽ホール 他
料金:1階席(指定席) 7,500円/1階後方スタンディング(整理番号制) 6,500円/2階席(指定席) 6,500円
対象:高校生以上の方
※1月28日(土) 10:00より先着順 定員になり次第終了


2月で2回目のえのすいフライデーナイト。
出演は石垣優さん、えのすいならではの特別なプレイリストになります!!!
沖縄出身の石垣さん、えのすいでの演奏も絵になりそう。



素敵な夜になりそうです


当日のスケジュールやルール、申し込みなど、えのすい公式ホームページをご確認ください。
チケットの売り切れもあると思いますので、おはやめに!
【2月19日(日)】えのすいecoデー Vol.149
時間: 10:00~11:30
場所:片瀬海岸西浜(水族館前)、湘南お祭り広場
毎月行われている、新江の島水族館主催のビーチクリーン。
予約は不要、直接現地に行けばOKです!


ビーチクリーン後には、ビーチコーミングアートのコーナーがあります!
こんなの作れちゃうので、お子様連れのかたはぜひに↑↑
詳細は公式ホームページまで↓↓
私たち家族は、何回か参加しているイベントです。
レポも書いていますので、イベントの様子を知りたい方はぜひお読みください↓↓


【2月23日(木・祝)】ソロ水族キャン(日帰り)-えのすいサイトでチェアリング-
時間:18:00~20:30
場所:館内各所(イルカショースタジアム、タッチプールを除く)
料金:1名 5,000円
定員:18歳以上 定員30名
※既に定員ですが、キャンセルが出て申し込める場合があります、


流行り(?)のソロキャンプを水族館で!!
なんて斬新な、新しい企画でしょう…。。


静かな水族館で、椅子に座ってのんびり。
なかなかできる体験じゃないですね。



お酒も持ち込み可だし、おつまみもコーヒーもあるし



至れり尽くせりで素晴らししい
既に定員となっているため、キャンセルが出た場合のみ申し込みできます。
詳細やキャンセル状況などは、下記の公式ホームページをチェックしてください↓↓
企画した方のコメント記事が素晴らしいので、それも読んでいただければ。
企画するため、実際にソロキャンプをした話を書いています。
【2月26日(日)】おひとりさま水族館~クラフトビールでほろよいナイト~
時間:17:30~20:30
場所:館内各所(タッチプールをのぞく)
料金:3,500円
定員:20歳以上 定員 200名


波やサンゴ、カメなどをデザインしたクラフトビールを飲みながら、水族館を楽しむ。
斬新な、大人の企画です。
今月はペアバージョンもありますが、こちらはソロ限定。
おひとりで、お魚さんを眺めながら、静かにビールをたしなむ。



リフレッシュできそう
イルカショーもありますよ↓↓


イベント詳細、クラフトビールの種類やおつまみの種類、申し込みなどはこちらからどうぞ↓↓
藤沢駅周辺 & 地下広場のイベント情報
藤沢駅北口デッキや地下広場では、多彩なイベントが開催されています。
駅と直結の場所なので、仕事帰りにちょっと寄り道…
そういう楽しみ方もいいですね♪
【2月4日(土)】ストリートけん玉
時間:不明
場所:サンパール広場
詳細は全く不明なのですが…広場の予約をみたら、入っていました。
ストリートけん玉ってなんだろー、と調べてみたら、かっこいい映像を発見!!
海外でも流行ってるみたいですね。
どんなイベント、どんなパフォーマンスになるか、楽しみです!
【2月18日(土)~ 2月19日(日)】market251
時間:10時~16時
場所:藤沢駅前北口広場 (サンパール広場)
第3土曜日・日曜日開催のマーケットです。
「Design our neighborhood.マーケットでまちをデザインする。」
公式Instagramが非常に良いです。
出店リストから、各店舗の紹介まで、綺麗な写真で♪
2月の出店リストを貼っておきます↓↓
右矢印をクリックすることで、土日の両日を確認できますよ。



出店数もすごいし、人気のお店も出るし!
Instagramでは、随時、出店者情報を更新していますので、チェックを🎵
【2月25日(土)~2月26日(日)】FUJISAWA SPORTS PARK
2022年からはじまった、藤沢市のスポーツイベントです。
毎回、テーマにそって様々な企画が行われます。
今回のテーマは「知る・見る・体験する!スポーツ活動の充実をはかろう!」


色々なスポーツを体験できるイベントになっています!!



豪華だねえ
さらに、「ふじさわスポーツマルシェ」とコラボ!
地元の様々な飲食店も出店します!!



お祭り感があっていいね!!!
それぞれの種目の内容については、こちらLocomoさんのInstagramがわかりやすいかと!
ぜひチェックしてみてくださいね↓↓
さいか屋の催事カレンダー
藤沢市で催事と言えば、藤沢駅北口直結のさいか屋!
というわけで、カレンダーごと貼っておきますね(笑)
2月分のカレンダーはこちらです↓↓


イベントとは少し違うのですが…大幅改装に伴い、売り尽くしセールが開催されます。
期間は、2月1日(水)~2月7日(火)。
移住当初に通ったニトリも閉店、残念…。
藤沢市役所のイベント情報
2022年6月15日、市役所前の広場や、5階の屋上庭園をイベントに貸し出すという企画が公表されました。
これにより、藤沢市役所を舞台としたイベントが増えていくかもしれませんね。
ニュース記事はこちらに↓↓


【毎週水曜日・金曜日】藤沢産サンセットマルシェ
場所:市役所本庁舎サンセット広場
◎毎週水曜日⇒野菜・豚肉ほか
◎毎週金曜日⇒野菜・水産物加工品
ともに、11:00~14:00。
地産地消がテーマのマルシェです!
2月の出店スケジュールを貼っておきますね↓↓


詳細は公式ホームページをご覧ください↓↓
【毎週月曜日・水曜日・金曜日】キッチンカー出店
藤沢市はキッチンカーを応援しています。
各種イベントに、よく出店しているのをみますよ♪
そして、毎週月・水・金は、藤沢市役所に出店!
職員さんもお昼に使っている姿をみますよ✨
[藤沢市役所出店時間]
・サンセット広場(市役所西側) 11時〜14時
2月の出店リストを貼っておきますね↓↓


出展するキッチンカーの詳細は、こちらのHPから確認できます↓↓
辻堂エリアのイベント情報
堂エリアは、大きな公園や海といった自然と、人気商業施設があります。
- 辻堂海浜公園
- テラスモール湘南
- 湘南T-SITE
- 湘南モールフィル
といったところで、イベントも多数開催されていますので、ピックアップしていきますね。
【1月14日(土)~3月19日(日)】Artists in FAS 2022 成果発表展 @藤沢市アートスペース
時間:10:00-19:00
場所:藤沢市アートスペース
料金:無料
辻堂駅すぐ近く、ココテラス湘南の藤沢市アートスペースで開催されるアート企画。


3名と1組のアーティストによる、作品展示です。
展示内容は次の通り↓↓
- 絵画、立体
- 映像
- 写真
- メディアアート
一流のアーティストの作品が無料で楽しめる機会。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。



写真に興味があるから、行きたいな
【2月25日(土)~2月26日(日)】C Side Marche @ テラスモール湘南
時間:11:00-17:00
場所:テラスモール湘南 ゲートスクウェア
人と自然に優しい地元プロダクトを紹介する、人気マルシェ。
おしゃれです!!
Instagramにて、出展者情報などを更新してますので、ぜひご確認を!!
テラスモール湘南で開催ですので、映画やお買い物とセットでどうぞ♪
湘南モールフィルのイベントカレンダー
湘南モールフィルは催事が多いので、カレンダーごと貼ります!
湘南テラスモールの近くでちょっと地味なイメージですが…(失礼)
毎月多彩なイベントが開催されていて、穴場ですよ♪
2月のイベントカレンダーはこちらです↓↓





やっぱり、バレンタインデー
イベントページはこちら、チェックを↓↓
藤沢市北部のイベント
ここでは、藤沢駅から北側のエリアを、藤沢市北部としています。
複数路線が入る湘南台駅を中心に、自然があふれるエリアです。



北部は山側、南部は海側とも呼ばれるね
観光客向けのイベントは少ないですが、ローカルなイベントはありますよ。
気になるイベントをピックアップしていきます♪



今月は「豆まき」だ!!
【1月31日(火)~3月9日(木)】『ととのうまち。藤沢』デジタルスタンプラリー
Maasアプリ「EMot」を使った、デジタルスタンプラリーです!
対象となるスポットはこちら↓↓


はっきり言って、相当広いです!!
1日で9つのスタンプを集めるのは、とても大変。



公共交通機関や自転車、シェアサイクルを利用しましょうね
景品もありますよ↓↓


とりあえず、1こ押せばシェアサイクル200円分(30分)のクーポンをもらえます。
期間が長いので、9こ集めるのはゆっくりでもOK。



わびすけのドーナツまで、道は遠い…
参加自体は簡単にできますので、気楽に始めてみましょ♪
詳しくは、公式ホームページをごらんください↓↓
なお、Maasアプリ「EMot」をダウンロードする必要があるのですが…
なにそれ??って方は、解説記事を書いていますので、ご参考に↓↓


【2月3日(金)】節分追儺式@遊行寺
時間:1回目 午後1時半~・2回目 午後3時~
藤沢本町駅最寄りの遊行寺にて行われる、「豆まきイベント」です。
コロナ禍で中止が続いていましたが、今年はやります!!!


季節の行事、ぜひご参加ください。
【2月3日(金)】ふじさわ子ども豆まき@白旗神社
時間:1回目 午前11時~・2回目 午後3時半~
対象:小学6年生までの児童
受付:先着100名 各回30分前より豆入りの特製枡を子供に配布
参加費:無料
白旗神社でも「豆まきイベント」が行われます。
こちらは、小学6年生までの子ども限定ですね。
ゲストに、諏訪魔選手(全日本プロレス)、ふじキュンがきますよ!!
過去の様子が、大変に魅力的↓↓
白旗神社でおこなわれた「ふじさわ子ども豆まき」に行ってきたよ!
— ふじキュン♡ (@Promo_Fujisawa) February 6, 2020
元気いっぱいな子どもたちが、800人以上も集まったキュン!
藤沢にすんでいるプロレスラーの鬼もいたみたい?!
こわい鬼を見て小さな子どもたちは泣いていたけれど、ふじキュン♡のところにはおともだちがいっぱいきてくれたよ♡ pic.twitter.com/shLqozTtL4
お子様連れのかたにおすすめです!
詳細は公式ホームページをごらんください↓↓


【2月11日(土)】ふじさわ元気バザール -セレクトマルシェ- in 湘南台
日時:11:00~15:00 ※荒天中止・売り切れ次第終了
場所:湘南台駅地下アートスクエア
藤沢元気バザールといえば、藤沢駅北口のデッキ開催なのですが…
今回は、湘南台駅での開催となります!!



湘南台駅では、4年ぶりとのこと


内容はセレクトマルシェ。
ハンドメイドショップやハーブティー・ファッション雑貨・スイーツ店などが出展予定とのことです。



ぜひぜひ遊びにいきましょー♪
【2月11日(土)】第一回 田園長後の朝市 @ 森のCAFE’KO-BA
時間:9:00~11:00
会場:森のCAFE’KO-BA(長後駅から徒歩6分ほど)
長後の街に活気を!
という思いで開催されているイベント。



「ふじさわの湘南じゃない方」ってキャッチフレーズ好き!!


第一回とありますが、第0回もあったので、実は2回目。
前回の様子は、こちらの記事が参考になりますね↓↓
地域の方で作る、非常に暖かいイベントだと思います!
ぜひ、お近くの方はいってみてくださいね♪
出展者情報など、詳しくは公式ホームページまで↓↓


あとがき
2月21日時点で更新しています。
随時、情報収集して追記していきますね。
わたしが気になるイベントを集めていますので、実際に行きます。
そして、レポもしますので、そちらも楽しみにしてくださいね。
今月は、豆まきイベントや、エノシマトレジャーが注目です!
また「湘南の宝石2022」は今月末まで、まだ行っていない方はお忘れなく。
寒い日が続きますが、藤沢市のイベントで楽しみましょう!



今月も楽しむ!!
毎日の生活の湘南ライフの様子は、Twitterにて♪
イベントニュースの速報性高いです↓↓