2023年10月に藤沢市内で行われるイベントカレンダーです。(10月15日更新)
藤沢市を愛する筆者が、おすすめイベントをまとめています!!

個人でやってるので、情報提供ありがたいです!
ポイントは次のとおり↓↓
・江の島エリアを中心とした、観光におすすめのイベントは漏らさず!
・地元民だからこそのローカル情報もピックアップ!
・地域のおまつりやマーケット、マルシェが好き!
・子育て中のママならでは、「子育て世帯が行きやすい」もポイントに!
10月、藤沢も秋の装い。
暑さも落ち着いて、屋外イベントも過ごしやすくなりそう♪



花火大会の復活とか、大きいイベントもありますよ!



ローカル的には、公民館のおまつりも注目だね
いけだろーかるでは、速く&詳細な情報をお届けできるよう、随時更新していきます!
ではでは、スタート!!
次のように使ってもらえると、便利です♪
地域文化の祭典 公民館まつり
芸術の秋!!
ってことで、各地域の公民館にてお祭りが開催されます!



市内で一気にやるって面白いね!



お近くの公民館をチェックしてみてくださいね
一覧にしてまとめましたので、詳細はリンク先、公式ページをご覧ください。
タイトル | 日程 | リンク |
---|---|---|
第32回湘南台まつり | 10月14日㈯~10月15日㈰ | 詳細はこちら |
藤沢公民館まつり&Fプレイスフェスタ | 10月14日㈯~10月15日㈰ | 詳細はこちら |
第46回長後地区ふるさとまつり | 10月21日㈯~10月22日㈰ | 詳細はこちら |
第47回鵠沼地区公民館まつり | 10月14日㈯~10月15日㈰ | 詳細はこちら |
第44回御所見文化祭 | 10月14日㈯~10月15日㈰ | 詳細はこちら |
第44回六会公民館ふるさとまつり | 10月14日㈯~10月15日㈰ | 詳細はこちら |
第45回善行公民館まつり | 10月21日㈯~10月22日㈰ | 詳細はこちら |
第44回片瀬地区ふれあいまつり | 10月28日㈯~10月29日㈰ | 詳細はこちら |
第38回湘南大庭ふるさとまつり | 10月28日㈯~10月29日㈰ | 詳細はこちら |
第48回遠藤地区文化祭 | 10月28日㈯~10月29日㈰ | 詳細はこちら |
第44回明治地区ふるさとまつり | 10月28日㈯~10月29日㈰ | 詳細はこちら |
第48回村岡ふれあいまつり | 11月11日㈯~11月12日㈰ | 詳細はこちら |
江の島周辺のイベント情報
大人気観光地にして、「藤沢市の顔」である江の島。



いや、湘南の顔といっても過言ではない!
今月は、なんといっても「ふじさわ江の島花火大会2023」。
コロナからの復活、嬉しいですね♪



秋の江の島は過ごしやすくて大好き!
【10月6日(金)~11月19日(日)】7つの島のエノシマセブンめぐり~ウルトラセブンと怪獣たちの物語~


「ウルトラセブン」をテーマとするスタンプラリーです!!!
どっちかというと、大人向けなんですかね(笑)





ウルトラセブンが「55周年」なんだよね!!
- スタンプラリー
- フォトスポット
- イベント限定シール
- オリジナルグッズ
こんなかんじの企画がありますよー↑↑
それぞれの詳細やシールのデザインなどなど…公式ホームページをご覧ください↓↓


【10月7日(日)10月20日(金)】ふじさわ江の島花火大会2023
打上時間:18:30~18:50(約20分間)
場 所:片瀬海岸西浜
打上発数:各日約900発(最大号数4号玉)
秋の江の島の風物詩、花火大会が復活!!
実に5年ぶりの開催だそうです!



前回は3,000発だったから、ちょっと小規模にはなるのかな



でも、コロナから復活するってことが大きいよね!
【10月14日(土)~11月5日(日)】湘南Candle2023
点灯時間:17:00~20:00(最終入場19:30) 土日祝日は21:00まで(最終入場20:30)
会場:江の島サムエル・コッキング苑
毎年開催されている、江の島の秋の風物詩です。
10,000基のキャンドルが、サムエル・コッキング苑を彩り、幻想的な空間に♪





雰囲気さいこう
私たち家族も去年いきまして、大好きなイベント♪
詳細なレポートも書いたので、ぜひお読みください↓↓


こちら、イベントの公式ホームページです↓↓
フォトギャラリーなどもありますので、気になる方は要チェック!


【10月21日(土)・22日(日)】江の島フィッシャーマンズマルシェ
時間:9時~15時
場所:片瀬漁港
江の島で行われている朝市です。
毎月、第3土曜&第3日曜に開催されていますよ♪



地魚の販売が超人気



いつもめちゃ並んでるもんね





朝市ですが、様々なコーナーがあって面白いです!
- 朝どれ魚販売コーナー
- マルシェ
- キッチンカー
- 江の島クルーズ
イベントの雰囲気が気になる方は…詳細なレポートも書いていますのでチェックを↓↓


【10月29日(日)】第13回龍の口竹灯籠
時間:17時~20時
場所:龍口寺境内
龍口寺の境内を、3,000基の灯籠が彩ります。
秋の夜に、素敵なイベント。


灯籠は願い事や供養などを祈り、置かれるもの。
募集もしていますので、そちらもぜひ。
詳細は藤沢市観光公式ホームページをご覧ください↓↓
新江ノ島水族館のイベント情報
江の島観光の定番、新江ノ島水族館(通称:えのすい)!
片瀬海岸すぐ隣、オーシャンビューの水族館です。
天気が悪くても楽しめる屋内施設、江の島では貴重!
デートに家族旅行に、フル活用していきたいですね♪



イベントもしっかりチェックしてこー
※えのすい会員限定のイベント、受付終了のイベントは掲載していません。



受付終了が多くて、あまり紹介できない(汗)
掲載元は、こちらのページです↓↓
【10月 3日(火)~ 10月31日(火)】今月のテーマ水槽:“えのすい”の怪しい&楽しいHalloween
新江ノ島水族館では、季節に合わせてテーマ水槽を展示しています。
普段はみれない魚をみることができますよ。
今月の展示テーマは、「ハロウィン」。


悪魔とか魔女とか悪霊とか、そんなイメージのお魚さんたちや…。


仮装(擬態)が得意なお魚さんたち、などなど。
詳細は公式をチェックしてください↓↓
【10月9日(祝・月)】水族キャン(日帰り)-えのすいサイトでチェアリング-
時間:18:00~21:00
場所:館内各所
料金:1名 5,000円
定員:18歳以上 定員80名
参加方法:9月 9日(土)よりホームページでお申し込み


流行り(?)のソロキャンプを水族館で!!
なんて斬新な、新しい企画でしょう…。。


静かな水族館で、椅子に座ってのんびり。
なかなかできる体験じゃないですね。



お酒も持ち込み可だし、おつまみもコーヒーもあるし



至れり尽くせりで素晴らししい
企画した方のコメント記事が素晴らしいので、それも読んでいただければ。
企画するため、実際にソロキャンプをした話を書いています。
【10月15日(日)】えのすいecoデー Vol.157
時間:10:00~11:30
場所:片瀬海岸西浜(水族館前)、湘南お祭り広場
毎月行われている、新江の島水族館主催のビーチクリーンです。
予約は不要、直接現地に行けばOKです!
詳細は公式ホームページまで↓↓
ビーチクリーンのあとに、ビーチコーミングアートもできるので、子ども連れの方におすすめ!
もちろん、無料ですよ。


イベントの様子が知りたい方は、こちらのレポ記事をどうぞ♪





お気に入りのイベント♪
【10月25日(水)】えのすいノート ~思考整理する~
時間:18:00~20:30
場所:相模湾ゾーン ~ 太平洋
料金:2,800円
定員:18歳以上 先着 100名


受付でノートとペンをもらって、静かな時間を過ごしましょう。



会話は禁止!



面白い企画を考えるなあ
詳細や申し込みはイベントページまで↓↓
藤沢駅周辺 & 地下広場のイベント情報
藤沢駅北口デッキや地下広場では、多彩なイベントが開催されています。
駅と直結の場所なので、仕事帰りにちょっと寄り道…
そういう楽しみ方もいいですね♪
【10月7日(土)、8日(日)】秋のFUJISAWA BREAD MARKET
時間:10:00-14:00
場所:藤沢駅北口サンパール広場
湘南の美味しいパンが勢ぞろい!
パン好きは必見のイベントですねー♪
出店リストも公開されています!チェック!!
【10月17日(火)~10月19日(木)】湘南キャンドル藤沢サテライト2023
時間:17時~20時
場所:藤沢駅北口サンパール広場、地下広場
江の島で開催される「湘南キャンドル2023」の番外編!
キャンドルを眺めつつ…日替わりの生演奏が楽しめます♪(生演奏は17時から)
17日(火) Dai Takanashi&カトウトシキ
18日(水) ショーロトリオ
19日(木) 工藤江里菜
詳細はこちら、公式の情報ページへ↓↓
平日夜、藤沢駅での開催。
学校や会社帰りに、気軽に楽しめるのが良いですね♪
メイン会場は江の島ですが、なかなか行けないよって方はぜひに!
【10月21日(土)~ 10月22日(日)】market251
時間:10時~16時
場所:藤沢駅前北口広場 (サンパール広場)
第3土曜日・日曜日開催のマーケットです。
出店数も多く、湘南らしいお洒落さ♪
「Design our neighborhood.マーケットでまちをデザインする。」
公式Instagramが非常に良いです。
出店リストから、各店舗の紹介まで。。
右矢印をクリックすると22日(日)の出店情報もみれますよ↓↓
さいか屋の催事カレンダー
藤沢市で催事と言えば、藤沢駅北口直結のさいか屋!
というわけで、カレンダーごと貼っておきますね(笑)
10月分のカレンダーをぺたり↓↓


食欲の秋!ってことで「九州のよかもんうまかもん紀行」なんて、良さそうですねー♪
藤沢市役所のイベント情報
2022年6月15日、市役所前の広場や、5階の屋上庭園をイベントに貸し出すという企画が公表されました。
これにより、藤沢市役所を舞台としたイベントが増えていくかもしれませんね。
ニュース記事はこちらに↓↓


【毎週水曜日・金曜日】藤沢産サンセットマルシェ
場所:市役所本庁舎サンセット広場
◎毎週水曜日⇒野菜・豚肉ほか
◎毎週金曜日⇒野菜・水産物加工品
ともに、11:00~14:00。
地産地消がテーマのマルシェです!
10月分のカレンダーを貼っておきますね↓↓


詳細は公式ホームページをご覧ください↓↓
【毎週月曜日・水曜日・金曜日】キッチンカー出店
藤沢市はキッチンカーを応援しています。
各種イベントに、よく出店しているのをみますよ♪
そして、毎週月・水・金は、藤沢市役所に出店!
職員さんもお昼に使っている姿をみますよ✨
[藤沢市役所出店時間]
・サンセット広場(市役所西側) 11時〜14時
10月分のカレンダーを貼っておきますね↓↓


出展するキッチンカーの詳細は、こちらのHPから確認できます↓↓
辻堂エリアのイベント情報
堂エリアは、大きな公園や海といった自然と、人気商業施設があります。
- 辻堂海浜公園
- テラスモール湘南
- 湘南T-SITE
- 湘南モールフィル
といったところで、イベントも多数開催されていますので、ピックアップしていきますね。
【10月8日(日)】Tsujido Local Market @辻堂海浜公園
時間:10:00-15:00
場所:県立辻堂海浜公園 北芝生広場周辺
辻堂海浜公園で定期的に開催されている「辻堂ローカルマーケット」。
今月は年に1度の「てしごと日和」を開催!



色んなクリエイターさんの作品がみれる!
広々とした辻堂海浜公園。
アウトドアレジャーと一緒に楽しみましょう♪
出店情報など、最新情報は公式Instagramをチェックしましょ↑↑
【10月14日(土)~10月15日(日)】TSUJIFES~辻堂フェスティバル~
時間:11:00-20:00
場所:Luz湘南辻堂前広場・神台公園(シークロス公園)
料金:無料
辻堂エリアの活性化のため、開催されているイベントです。
スポーツフェス、ってかんじですかね。
公式Instagramで、告知してますよ↓↓
湘南ベルマーレ、湘南ユナイテッドBC、神奈川フューチャードリームス…
サッカー、バスケ、野球の地元プロチームが集まる、豪華イベント!!!
前回、私たち家族で行きまして…非常によかったです!!
レポートも書いたので、ぜひお読みください↓↓


【10月28日(土)~10月29日(日)】C Side Marche @ テラスモール湘南
時間:11:00-17:00
場所:テラスモール湘南 ゲートスクウェア
「人に自然に優しい」がテーマ。
地元のお店、商品が並ぶ大人気のマルシェですよ。
出店者の発表はこれから。
Instagramの更新を、要チェック↑↑
湘南モールフィルのイベントカレンダー
湘南モールフィルは催事が多いので、カレンダーごと貼ります!
湘南テラスモールの近くでちょっと地味なイメージですが…(失礼)
毎月多彩なイベントが開催されていて、穴場ですよ♪
10月のイベントこんなかんじ↓↓





ハロウィンがあるんだね!



北海道物産展もあつい!
詳しくはホームページをチェック↓↓
藤沢市北部のイベント
ここでは、藤沢駅から北側のエリアを、藤沢市北部としています。
複数路線が入る湘南台駅を中心に、自然があふれるエリアです。



北部は山側、南部は海側とも呼ばれるね
観光客向けのイベントは少ないですが、ローカルなイベントはありますよ。
10月はまだまだ、情報が全然ないので、随時更新ってことで!!
【10月1日(日)】ふじさわ畜産ふれあいまつり@さがみ農協緑化流通センター
時間:10:00-12:00
場所:JAさがみ緑化流通センター(宮原3550)


赤ちゃん牛とのふれあい体験なんて、なかなかできないですよね!
鶏卵獲得ゲームやバター作りなどのコンテンツもあり、楽しそう!!



お肉や地元野菜の販売も魅力的だなあ
【10月9日(月・祝)】SLまつり@八部公園
時間:10:00-18:00
場所:八部公園 SL広場及びその周辺


子どもが喜びそうな企画がたくさん!





とくに、電車好きの子どもには刺さりそう!!


あとがき
10月15日時点で更新しています。
随時、情報収集して追記していきますね。
10月の湘南、すっかり秋、過ごしやすい季節ですね。
復活した花火大会をはじめ、屋外のイベントが盛り上がる予感♪



ハロウィンもあるし!
わたしが気になるイベントを集めていますので、実際に行きます。
そして、レポもしますので、そちらも楽しみにしてくださいね。



暑さが落ち着くのがなにより嬉しい



いろいろ遊びいこ
どしどし参加して、湘南を満喫しましょー!