2023年1月に藤沢市内で行われるイベントカレンダーです。(1月26日更新)
藤沢市を愛する筆者が、おすすめイベントをまとめています!!
ポイントは次のとおり↓↓
・江の島エリアを中心とした、観光におすすめのイベントは漏らさず!
・地元民だからこそのローカル情報もピックアップ!
・地域のおまつりやマーケット、マルシェが好き!
・子育て中のママならでは、「子育て世帯が行きやすい」もポイントに!
さて、いよいよ年明け、2023年になりました。
とても寒い季節ですが、新年をお祝いするイベントもやってますよ♪
寒さに負けず、遊びにいきましょう!

室内のイベントだってあるしね
いけだろーかるでは、速く&詳細な情報をお届けできるよう、随時更新していきます!
ではでは、スタート!!
次のように使ってもらえると、便利です♪
藤沢市全域を使ったイベント情報
【1月7日(土)~1月31日(火)】第26回 新春藤沢・江の島歴史散歩
新春恒例のスタンプラリー、市内8か所の寺社を参拝。
デジタル版スタンプラリーも同時開催ですよ。
チラシがこちら↓↓




寺社は北側に集中しています。



藤沢本町の周辺が、歴史的な地域だからね



全部周ったら良い年になりそう♪
コンプリートした方への特典もありました。
詳しくは、こちらの公式ホームページをチェックしてください↓↓
江の島周辺のイベント情報
大人気観光地にして、「藤沢市の顔」である江の島。



いや、湘南の顔といっても過言ではない!
毎月やっている朝市や、サムエル・コッキング苑で開催されるナイトイベントなど。
イベントも要チェックですよ!!
【1月1日(日)~1月6日(金)】初詣
2023年、最初のイベントといえば「初詣」になるでしょう。
藤沢市では、江の島の「江島神社(えしまじんじゃ)」が一番人気です。
大晦日~元日:23:00~19:00
2日~6日:8:00~18:00
7日以降:8:30~17:00
1月6日までは、初詣シフトで営業してますよ♪


実は、私は12月末に行ってきました。
年末の初詣は「幸先詣」っていうそうですよ。
年始は大変混雑しますが、2023年のスタートをぜひ、江の島で過ごしましょう!


【11月23日(水)~2月28日(火)】湘南の宝石2022
湘南最大級のイルミネーションイベント「湘南の宝石」。


- 関東三大イルミネーション
- 日本夜景遺産
いや、湘南最大級どころか、関東最大級のイルミネーション。



このイベントは外せないよね
早速いってきて、会心のレポを書きました!!
必ず役に立つ、自信の記事、ぜひ読んでくださいね↓↓







今年もよかったですよ!!!
公式ホームページも充実していますので、ぜひチェックを↓↓


【1月22日(日)】第13回 湘南藤沢市民マラソン
新春の江の島が舞台の、市民マラソンです!
年始のビッグイベントとして定着した感がありますね。
私たち夫婦も大好きで、何回も参加していますよ。





今年はわたしだけ参加!



こどもと一緒に応援しまーす
既にエントリーは締め切っていますが、応援だけでもいかがでしょう?
当日はたくさんの方が沿道に駆け付け、ランナーを応援していますよ♪



ホント力になるんだよね…
あつく語ってる記事はこちら↓↓
新年のビッグイベント、ぜひ参加しましょう!


【1月21日(土),22日(日)】第一回モノレールサミット
時間:10:00~16:00
場所:湘南モノレール 湘南江の島駅ビル
料金:入場無料
全国のモノレール8社が集う、モノレールファン垂涎のイベントです!!
内容も超豪華。




- 鉄道ファン有名人のスペシャルトークショー
- 鉄道写真家 中井精也の特別講演会
- モノレールサミット
- 鉄道事業PRステージ
- 物販&展示イベント



物販&展示イベントのブース数が31って、すごいね



ステージイベントもマニアックそう
これは、大人の鉄道ファン向けのイベントですね!
詳細は下記のホームページをご確認ください↓↓


新江ノ島水族館のイベント情報
新江ノ島水族館は、年末年始も営業しています。
イベントもいくつもありますよ。
気になったものをピックアップいたします♪



寒い冬は室内がいいね



イルカショーとかは外だけどね。
※えのすい会員限定のイベントは掲載していません。
掲載元は、こちらにページです↓↓
【1月8日(日)】ふたりのDarkAquarium -ダークアクアリウム-
時間:18:00~20:15
場所:館内各所
料金:前売券7,000円(2名さま分)/ 当日券8,000円(2名さま分)
定員:18歳以上 ペア 72組 144名


消灯した水族館を、ランタンの明かりだけで、散策。
人気の夜えのすい、ペア限定の回となります!



夜のえのすいを楽しもう♪
- プロカメラマンによる記念撮影
- オーシャンデッキの特別演出
なんてのもありますよ。
詳細&申し込みは、下記の公式ホームページまで↓↓



おすすめフォトスポットとかも載ってるよ
【1月15日(日)】えのすいecoデー Vol.148
時間: 10:00~11:30
場所:片瀬海岸西浜(水族館前)、湘南お祭り広場
毎月行われている、新江の島水族館主催のビーチクリーン。
予約は不要、直接現地に行けばOKです!


ビーチクリーン後には、ビーチコーミングアートのコーナーがあります!
こんなの作れちゃうので、お子様連れのかたはぜひに↑↑
詳細は公式ホームページまで↓↓
イベントの様子が知りたい方は、こちらのレポ記事がわかりやすいです♪


【1月15日(日)】親子で深海ナイト
時間:17:30~20:30
場所:館内各所(イルカショースタジアム、タッチプールを除く)
料金:18歳以上 4,500円
小・中学生 2,300円
定員:小学生~中学生のお子さまと保護者 定員 200名
※保護者( 18歳以上) 1名につき、小・中学生のお子さまは 2名まで
※安全の管理上、未就学児の参加・同伴は不可


特別コンテンツがとても面白そうです。
- えのすいトリーターの深海解説&加圧水槽実験
- しんかい2000シミュレーター特別公開
- さわれる”深海グソクムシタッチ
- 4. 深海調査!クイズラリー など



すごい充実してる!



夜の水族館ってだけでも特別なのにね
詳細&申し込みは、下記の公式ホームページまで↓↓
【1月22日(日)】ひとりのDarkAquarium-ダークアクアリウム-
時間:18:00~20:15
場所:館内各所
料金:前売券/当日券 1名 3,500円
定員:18歳以上 先着 120名(1人参加限定)
おひとりさま限定の、ダークアクアリウムです。


夜の水族館、ランタンを持ってひとり歩く。
リフレッシュできそうな気がします!
詳細や申し込みはイベントページまで↓↓
藤沢駅北口 & 地下広場のイベント情報
藤沢駅北口デッキや地下広場では、多彩なイベントが開催されています。
駅と直結の場所なので、仕事帰りにちょっと寄り道…
そういう楽しみ方もいいですね♪
【1月14日(土)】ふじさわ元気バザール ~野菜マルシェ~
時間:13時~15時
場所:サンパール広場
毎月開催しているバザール。
地元のお店が出店する「セレクトマルシェ」、地元野菜が並ぶ「野菜マルシェ」…
月によってテーマが異なります。



11月,12月は野菜マルシェでした
そして今月は、またも野菜マルシェ!!





3か月連続って初めてじゃないかな?
色とりどりの新鮮野菜が集まりますので、ぜひに♪
【1月21日(土)~ 1月22日(日)】market251
時間:10時~16時
場所:藤沢駅前北口広場 (サンパール広場)
第3土曜日・日曜日開催のマーケットです。
「Design our neighborhood.マーケットでまちをデザインする。」
公式Instagramが非常に良いです。
出店リストから、各店舗の紹介まで、綺麗な写真で♪
1月の出店リストはこちらです↓↓
右矢印をクリックすることで、土日の両日を確認できます。



2023年最初のマーケット!!
Instagramでは、出展者の紹介も随時行われていますので、チェックを🎵
さいか屋の催事カレンダー
藤沢市で催事と言えば、藤沢駅北口直結のさいか屋!
というわけで、カレンダーごと貼っておきますね(笑)
1月のカレンダーはこちらです↓↓


もうひとつ!
なんと、2023年2月12日(日)をもって、ニトリが閉店します!



移住してきたとき、めちゃお世話になりました
閉店に伴い、さいか屋は大幅改装。
1月18日(水)~1月24日(火)に、改装売り尽くしセールが行われます。
イベントとは異なりますが、気になる方はチェックを↓↓
藤沢市役所のイベント情報
2022年6月15日、市役所前の広場や、5階の屋上庭園をイベントに貸し出すという企画が公表されました。
これにより、藤沢市役所を舞台としたイベントが増えていくかもしれませんね。
ニュース記事はこちらに↓↓


【1月14日(土)~1月22日(日)】きゅうしょくフェア
1983年から行われている、学校給食の理解を目的としたイベントです。
1週間の間、次のような様々な催しが開催されています。
タイトル | 内容 |
---|---|
展示コーナー | 児童の絵画や、給食に関係する資料の展示 |
あげパンの販売コーナー | 1個 100円 1月14日(土)・21日(土)の2日間のみ 午前11時~売り切れ次第終了 |
スタンプラリー | 午前11時~午後2時・無料・参加賞あり |
小学6年生・保護者向け中学校給食試食会 | 小学6年生と保護者を対象とした中学校給食の試食会 |
保護者向け中学校給食試食会 | 保護者を対象とした中学校給食の試食会 |



試食会すごくいいね



うちはまだ保育園だけど、あげパンとスタンプラリーが気になる
各催しで日程が異なりますので、詳細は下記の公式ホームページをご確認ください。
【毎週水曜日・金曜日】藤沢産サンセットマルシェ
場所:市役所本庁舎サンセット広場
◎毎週水曜日⇒野菜・豚肉ほか
◎毎週金曜日⇒野菜・水産物加工品
ともに、11:00~14:00。
地産地消がテーマのマルシェです!
新年一発目、1月の出店スケジュールはこちらです↓↓


詳細は公式ホームページをご覧ください↓↓
【毎週月曜日・水曜日・金曜日】キッチンカー出店
藤沢市はキッチンカーを応援しています。
各種イベントに、よく出店しているのをみますよ♪
そして、毎週月・水・金は、藤沢市役所に出店!
職員さんもお昼に使っている姿をみますよ✨
[藤沢市役所出店時間]
・サンセット広場(市役所西側) 11時〜14時
1月の出店リストはこちらですよ↓↓


出展するキッチンカーの詳細は、こちらのHPから確認できます↓↓
辻堂エリアのイベント情報
辻堂エリアは、大きな公園や海といった自然と、人気商業施設があります。
- 辻堂海浜公園
- テラスモール湘南
- 湘南T-SITE
- 湘南モールフィル
といったところで、イベントも多数開催されていますので、ピックアップしていきますね。
【1月2日(月),1月3日(日)】新春福引大会 2023 @湘南T-SITE
時間:10:00-17:00
場所:1号館2階 湘南ラウンジ


年始の福引大会!!
Tポイントやお買い物チケットが景品になってますよ♪


ギリギリまで福引券配布してますので、ぜひチャレンジを。





お酒もふるまわれるしね!
【1月14日(土)・15日(日)】SHONAN MARKETTA @湘南T-SITE
時間:10:00-16:00
場所:1、2号館間 プロムナード他 屋外


湘南T-SITEで開催される“食の祭典”です!
たくさんの出店やキッチンカーが来ますよ♪




面白そうなワークショップもあります!
詳細はイベントページをチェックしてくださいね↓↓


【1月14日(土)~3月19日(日)】Artists in FAS 2022 成果発表展 @藤沢市アートスペース
時間:10:00-19:00
場所:藤沢市アートスペース
料金:無料
辻堂駅すぐ近く、ココテラス湘南の藤沢市アートスペースで開催されるアート企画。


3名と1組のアーティストによる、作品展示です。
展示内容は次の通り↓↓
- 絵画、立体
- 映像
- 写真
- メディアアート
一流のアーティストの作品が無料で楽しめる機会。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。



写真に興味があるから、行きたいな
【1月28日(土),1月29日(日)】C Side Marche @テラスモール湘南
時間:10:00-16:00
場所:テラスモール湘南 ゲートスクウェア
人と自然に優しい地元プロダクトを紹介する、人気マルシェ。
おしゃれです!!
Instagramで情報発信してますので、ぜひご確認を!!
テラスモール湘南で開催ですので、映画やお買い物とセットでどうぞ♪
【1月28日(土),1月29日(日)】SHONAN FOODTRUCK FES 2023 @辻堂海浜公園
時間:10:00-15:00
場所:辻堂海浜公園 北芝生広場


- フードトラック
- フリーマーケット
- 地産地消オーガニックマルシェ
- 水産加工品の販売
- 縁日コーナー
上記の催しものが一同に会する、ビッグイベントです!
公式ホームページによると、30台以上ものフードトラックが出店するとのこと。



かなり、おもしろそう!!
気になる方はInstagramをチェック!
出展者情報など、続々更新していますよ↓↓
湘南モールフィルのイベントカレンダー
湘南モールフィルは催事が多いので、カレンダーごと貼ります!
湘南テラスモールの近くでちょっと地味なイメージですが…(失礼)
毎月多彩なイベントが開催されていて、穴場ですよ♪
1月のイベントカレンダーはこちらです↓↓





お正月らしい催事が多いね♪



ポニーもこどもが喜びそう
イベントページはこちら、チェックを↓↓
藤沢市北部のイベント
ここでは、藤沢駅から北側のエリアを、藤沢市北部としています。
複数路線が入る湘南台駅を中心に、自然があふれるエリアです。



北部は山側、南部は海側とも呼ばれるね
観光客向けのイベントは少ないですが、ローカルなイベントはありますよ。
気になるイベントをピックアップしていきます♪
【12月1日(木)~1月31日(火)】フジサワトレジャー~竜神の試練と守られし大地~
宝の地図を片手に、謎を解きながら宝探しを行うゲーム。
定期開催している、大人気イベントです!!



元々は「エノシマトレジャー」でしたね


概要は以下の通り↓↓


今回は「長後」が舞台!
いわゆる観光地ではないエリア、どんな謎がどこに隠されているか…



新鮮で面白いかも!!
さらに…
対象店舗でお得なサービスを受けたり、オリジナルステッカーをもらえたり…。
詳細は公式ホームページをご確認くださいね↓↓
【1月8日(日)】令和5年藤沢市消防出初式
時間:9:30-11:10(予定)
場所:藤沢市消防防災訓練センター(藤沢市石川3417-1)


新年のビッグイベントです!


はしご乗りや消防車舞台による演技など、見どころたくさん!!


おしるこや豚汁のコーナーもありますね!
これは、子どもたちが行きたがりそうだ。。
当日8時30分から、六会日大前駅西口及び湘南台駅西口から、会場直行のシャトルバスが出ます。
新年初イベントに、ぜひご検討ください。
あとがき
1月26日時点で更新しています。
随時、情報収集して追記していきますね。
わたしが気になるイベントを集めていますので、実際に行きます。
そして、レポもしますので、そちらも楽しみにしてください。
早速行ってきました↓↓




今月は、イベント数は少ないですね。
でも、初詣をはじめ新年のイベントがあれこれ。湘南の宝石2022もまだ開催中!
2023のスタート、藤沢市のイベントで楽しみましょう!



今年もよろしくお願いします♪
毎日の生活の湘南ライフの様子は、Twitterにて♪
イベントニュースの速報性高いです↓↓