【藤沢市民の皆様へ】2022年8月のイベント情報まとめ【湘南ライフ】

2022年8月に藤沢市内で行われるイベント情報をまとめました。(8月23日更新)

2022年7月のイベント情報はこちら↓↓

「いけだろーかる」が気になるイベントをピックアップしています。

・観光客向けというより地元民向け
・地域のおまつりやマーケット、マルシェは漏らさず!
・「子育て世帯が行きやすい」もポイント


※夏は江ノ島が盛り上がるので、江ノ島周辺の観光情報にも力を入れます!

イベント情報が入り次第、随時更新していきます。

8月、子どもたちは夏休みですね。
一緒におでかけの機会も、増えるでしょう。

いけださん

イベント情報はいくらあってもいいね♪

イベント情報ではなくスポット情報…という方はこちらの記事へ↓↓

ではでは、本題、イベント紹介に入ります♪

8月はイベントが非常に多いので、スクロールして読むのは大変です。
目次から、気になるイベントに飛んでいただくのをオススメします!

目次

藤沢駅北口デッキ&地下広場のイベント情報

【8/7(日)】遊行の盆 ミニプログラム

藤沢市を代表するお祭り「遊行の盆」、3年ぶりに復活です!
メイン会場は遊行寺ですが、北口ペデストリアンデッキでもミニプログラムを予定。

(藤沢駅北口サンパール広場:ガーデンパーク)ミニステージ

15:45~15:55 遊行おどり

16:00~16:15 高円寺阿波おどり 朱雀連

16:20~16:35 西馬音内盆踊り

16:40~16:55 郡上おどり

藤沢商工会議所ホームページより

ミニプログラムですが、ゲストで招致されている団体の踊りも観れますね。
ホームページはこちら↓↓

メイン会場「遊行寺」の開催内容については、後述地域のおまつりなどの章で紹介しています。

【8/11(木祝)】夕涼みふじさわ駅前オープンマイク&ライブ

時間:16時~21時
場所:サンパール広場中央

祝日に、ライブイベントが開催されます。
オープンマイクって、面白いですね!

エントリー締め切りってなってるから、飛び入りできるわけではないのかな。

【8/16(火)】きたちかマルシェ

時間:10時~15時
場所:藤沢北口地下広場

一般社団法人藤沢駅周辺地区エリアマネジメントHPより

整備された地下広場で、イベントが開催されます。

いけださん

縁日ってかんじのイベントですね!

デジタル花火とかもありますね。
インタラクティブシステムが使われるのかな?

整備された地下広場については、この記事が詳しいです↓↓

イベントの詳細はこちらから公式ホームページまで↓↓

【8/24(水)~ 8/26(金)】キッチンカーデイズ

時間:10時~19時
場所:サンパレット広場

ペデストリアンデッキではなく、地上のサンパレット広場です。
キッチンカーが大集合、ランチタイムにちょうどいいですね♪

毎回、出店リストなどの告知は直前。
なので、前回の告知ページを貼っておきますね、ご参考にどうぞ↓↓

藤沢市役所

2022年6月15日、市役所前の広場や、5階の屋上庭園をイベントに貸し出すという企画が公表されました。
これにより、藤沢市役所を舞台としたイベントが増えていくかもしれませんね。

ニュース記事はこちらに↓↓

【毎週月曜日・水曜日・金曜日】キッチンカー出店

藤沢市はキッチンカーを応援しています。
こういった組織があって、各種イベントにも出店しているんですね↓↓

毎週月曜日・水曜日・金曜日(祝日の場合は前後どちらかになります。)は、市役所前で開催しています。

[藤沢市役所出店時間]
・西側 11時〜14時
・東側 11時〜14時または16時まで

8月の出店リストはこちら

藤沢市役所HPより

湘南台駅周辺のイベント情報

藤沢市北側は、豊かな自然に恵まれたエリアです。
その中心が「湘南台駅」。

3路線が集まる、利便性の高い街!
近くに大学キャンパスが多いので、学生街という一面もありますよ。

いけだパパ

盛り上がってる印象あるね

【8月26日(金)~8月28日(日)湘南台アートスクエアライブ Summerフェスタ】

音楽とアートが奏でる広場としてリニューアルした「湘南台駅地下イベント広場」。
コンサート、ダンス、子ども向けワークショップなど、夏のアートフェスタが開催されます♪

詳細は公式ホームページにて↓↓

いけださん

ブレイクダンサーのパパ、出演します!

いけだパパ

練習がんばるよー

【8月27日(土)~8月28日(日)湘南台東口商店街チャリティー縁日】

会場:四ッ辻公園 
時間:15:00~

地域の縁日ってかんじ。

いけださん

こういうの、わたしすごく好きです♪

色んな催しがあるんですね↓↓

湘南台東口商店街ブログより

商店街が一丸となって、開催しているようで、とても楽しそうなイベントです!
お近くのファミリーはぜひに♪

詳細は公式ブログをご覧ください↓↓

番外編【10月29(土)30日(日)】第22回藤沢市民まつり湘南台ファンタジア

湘南台で開催される、市民まつりです!
新型コロナの影響で3年ぶりの開催となります。

コロナ前は、大規模なパレードや出店、ステージなどありましたが…
感染症対策の上で行われる今回どうなるか。

いけだパパ

続報を待つ、って感じだね

江の島周辺のイベント情報

藤沢市観光公式ホームページより
いけださん

湘南のベストシーズン!夏!!

片瀬海岸(江の島)では、海水浴場が設置されています。

そして、海水浴シーズンにあわせて、「江の島マイアミビーチショー」が行われています。
これは、片瀬海岸を舞台とした一連のイベントの総称、という感じですね。

8月開催のイベントを紹介します!


【8月1日(金)~8月31日(水)】江の島灯籠2022

点灯時間:18:00~20:30
土・日・祝と8/11(木祝)~16(火)は18:00〜21:00<雨天・荒天中止>

毎年恒例の灯籠まつり、今年は7月23日から開催されています。

いけださん

江の島の夏の風物詩ですね

今年は、空間デザイナー長谷川 喜美氏による、ライトアップ「光の絵巻」も行われます。
公式ホームページはこちら↓↓

早速、いけだろーかる家族、行ってきましたよ♪
失敗したなーって点も含めて、ポイントをまとめましたので、ぜひご参考に↓↓

いけだパパ

雰囲気良くて、デートに間違いないね

【8月19日㈮、8月23日㈫】マイアミビーチショー“夏”花火

日程:8月19日(金)、8月23日(火)
打上時間:午後7時30分~3分ほど
場所:片瀬海岸西浜

4年ぶりに…江の島の花火が復活です!!!!!

例年、夏には納涼花火大会が行われていましたが、2019年以降は中止。
今年は、3日に分けて、3分ずつ、150発ずつ、の分散開催で実施。

いけださん

規模は小さめですが、復活は嬉しい!!

【8月31日(水)】追加開催!マイアミビーチショー“夏”花火

8月は2回開催の予定でしたが…
なんと1回追加されました!!!

打上時間:午後7時00分~3分ほど
場所:片瀬海岸西浜

これまでの開催より、30分早まっているのでお気を付けください!

いけださん

追加なんて太っ腹ですね♪

10月の花火大会はまだ未定。
そちらもあわせて、楽しみですね♪

【8月19日㈮~9月29日㈭】えのしま妖怪島-ゲゲゲの縁起めぐり-

2022年に生誕100周年となる、漫画家水木しげるさんと江の島のコラボイベントです。
期間中、江の島と新江ノ島水族館を舞台に、いくつもの企画が展開されます。

いけだパパ

ゲゲゲの鬼太郎!!

公式ホームページはこちら↓↓

開催される企画を、紹介しますね。

えのしま妖怪島スタンプラリー

  1. 藤沢市観光センター(スタート地点)
  2. 江島神社
  3. 江の島サムエル・コッキング苑
  4. 新江ノ島水族館(ゴール地点)

スタート地点でラリーシートをもらって、ゴール地点までスタンプをもらっていきます。

いけださん

計4か所ってことね

全て周ると、えのしま妖怪島限定“妖怪縁起おふだ”をもらえます。
スタンプとおふだのデザインは、前後半で変わるとのこと。

いけだパパ

9月9日までが前半、9月10日からが後半だ

スタンプラリーとあわせて、江の島島内~周辺エリアに22体の妖怪が隠れています。ラリーシートのチェック欄を利用して「妖怪さがし」もお楽しみください。

「妖怪さがし」で文字を集めると、水木しげるさんの言葉になる?!

藤沢市観光公式ホームページより

こういう小ネタも楽しめそうですね!

えのしま妖怪島フォトスポット

妖怪パネルスタンドが14体登場!
人気の妖怪たちと、記念撮影が楽しめますよ♪

◎設置場所
・江島神社参道
・江島神社境内
・江の島岩屋
・新江ノ島水族館

えのしま妖怪島“妖怪縁起おふだ”

スタンプラリーの特典でもらえる“妖怪縁起おふだ”。
下記の場所で、特定の条件(入場や購入)を満たすと、別デザインのものがもらえます。

  1. 江の島シーキャンドル
  2. 江島神社
  3. 江の島岩屋
  4. 新江ノ島水族館メインショップ
  5. 新江ノ島水族館オンラインショップ①
  6. 新江ノ島水族館オンラインショップ②
  7. 新江ノ島水族館年間パスポート

計8種類でコンプリートということですね!
条件などの詳細は、公式ホームページをご確認ください↓↓

【8月20日㈯、8月21日㈰】フィッシャーマンズマルシェ

時間:9時~16時
場所:片瀬漁港

江の島で行われている朝市です。
毎月、第3土曜&第3日曜に開催されていますよ♪

フィッシャーマンズマルシェは、未利用魚を中心とした地産地消フードを身近に感じてもらい、海の素晴らしさや漁業の魅力を知ってもらう目的で開催しています。
出店ブースは朝どれ魚の販売、地元野菜の販売、江の島を周遊できる江の島クルーズなどさまざまなコンテンツを揃えて皆様のご来場をお待ちしています。

公式ホームページより
いけださん

朝市ですが、様々なコーナーがあって面白いです!

  • 朝どれ魚販売コーナー 
  • マルシェ
  • キッチンカー
  • 江の島クルーズ

詳細はこちらのホームページをご覧ください↓↓

新江ノ島水族館のイベント情報

事前予約を忘れずに

まず、8月11日~8月16日は入場に事前予約が必要です。
忘れずに予約していきましょう。

こちら、新江の島水族館の公式ホームページ。
事前予約の案内ページです、チェック↓↓

新江ノ島水族館では毎月、様々なイベントを開催しています。
イベントページからチェックできますよ。

いけださん

わたしが気になったイベントを、いくつか抜粋しますね

【8/20(土)】ふたりのDarkAquarium -ダークアクアリウム-

時間:8月20日(土)20:00~22:00
場所:館内各所
料金:前売券2名分 7,000円 当日券2名分 8,000円
定員:18歳以上 先着 ペア72組 144名 

公式ホームページより

消灯した水族館を、ランタンの明かりだけで散策する企画。

先月は「ひとりのDarkAquarium」でした。
今回はふたり、カップルでどうぞ、ですね♪

いけださん

絶対ロマンチック

プロカメラマンの記念撮影もありますよ!
詳しくは、下記の公式ホームページまで↓↓

いけだパパ

お客様の声があって、参考になるよ

前売り券購入用のサイトも貼っておきます↓↓
当日券は15:00から現地販売(現金販売のみ)、前売り券の方が安いので、先に買っちゃいましょう。

【8月21日(日)】えのすいecoデー Vol.144

日程:2022年8月21日(日) 9:00~10:30
場所:片瀬海岸西浜(水族館前)、湘南お祭り広場

毎月行われている、新江の島水族館主催のビーチクリーンです。
予約は不要、直接現地に行けばOKです!

詳細は公式ホームページまで↓↓

ビーチクリーンのあとに、ビーチコーミングアートもできるので、子ども連れの方におすすめ!
もちろん、無料ですよ。

イベントの様子が知りたい方は、こちらのレポ記事をどうぞ♪

【8/27(土)】おとなのDarkAquarium -ダークアクアリウム-

時間:8月27日(土)20:00~22:00
場所:館内各所
料金:前売券1名 3,500円 当日券1名 4,000円
定員:18歳以上 先着 240名 ※1グループ2名~6名

公式ホームページより

消灯した水族館を、ランタンの明かりだけで、散策。
今月はカップル用の企画もありますが…
2名~6名の自由度が高い企画もありますよ。

いけださん

夜のえのすいを楽しもう♪

  • オーシャンデッキの特別演出
  • オリジナルグッズのプレゼント

なんてのもありますよ。
詳しくは、下記の公式ホームページまで↓↓

いけだパパ

トリーターさんのコラムとかもあって、面白い

前売り券購入用のサイトも貼っておきます↓↓
当日券は15:00から現地販売(現金販売のみ)、前売り券の方が安いので、先に買っちゃいましょう。

【番外編】イルカショーが11年ぶりにリニューアルされました

ある意味、ビッグイベント!
これまでのショー、「きずな」から「Wave」にリニューアルされました。

夏休み期間、ぜひ見に行くことをおすすめいたします♪
タイムスケジュールは公式ホームページまで↓↓

色々変わってましたよ…変更内容を知りたいよって方はこちらを↓↓

辻堂海浜公園のイベント情報

藤沢市の人気公園といえば、辻堂海浜公園。
じゃらんの公園ランキングでも、市内断トツNO.1(口コミの数が他の3倍以上)。

イベントも、多数開催されています。
公式ホームページのイベントページはこちら↓

当日受付の運動プログラムも、いろいろありますよ↓↓

いけだろーかるが気になるイベントを、抜粋しますね。

【8月中】ジャンボプール&辻堂海水浴場

イベントとは少し違うかもしれませんが…
8月中は、ジャンボプールと辻堂海水浴場が営業しています!

いけださん

夏!!プール!!海!!!!

ジャンボプール

辻堂海浜公園の1番人気、ジャンボプール!!
3年ぶりに営業です。

  • 流れるプール
  • 波の出るプール
  • 幼児プール
  • ウォータースライダー
  • 滝のプール
  • くじらの海

大小6つのプールがある、湘南一のプールですね!
営業時間等、詳細は公式ホームページをご確認ください↓↓

賑わっている様子はこちら♪

キッチンカーも来てるよ♪

辻堂海水浴場

2022藤沢市海水浴場特設サイトより

辻堂海浜公園の東側から、海に出ると、海水浴場です。
小規模ですが、片瀬海岸と比べれば、ずっと静か。

いけださん

穴場の海水浴場ですよ♪

海水浴場ルールは藤沢市で統一。
下記のサイトでチェックしてくださいね↓↓

【8/5(金),8/12(金),8/19(金)】ママヨガ湘南

時間:10:00~11:00
場所:辻堂海浜公園 交通公園 金星の広場、交通公園レクチャールーム(見守り託児)

子育て中(未就学児)のママを対象とした、ヨガイベントです。
サークル形式で、地域の子育て仲間ができるのが、非常に魅力的だなと思いました。

いけださん

健康になってママ友もできる!

公園のイベントですが、雨天でも室内&オンラインで実施ですよ。
イベントページに詳細がありますので、ご確認いただき、お申し込みを♪

いけださん

体験もありましたよ

湘南台文化センター こども館

藤沢市の老舗公共施設です。

いけださん

とてもおすすめ!

こちらでも特集してますので、参考にどうぞ↓↓

【7月16日(土)~9月4日(日)】探検!こども館島~サバイバルの知識を獲得せよ~

公式ホームページより

夏休みの間の特別企画です。
様々な企画が行われますので、興味があるかたはぜひに。

他にも、キッズプラネタリウムなど、こども向けのイベントを開催しています。
詳細はホームページをご覧ください。

藤沢市公式の催し

藤沢市役所の各課が所管する催しについて。
一番詳しいのは、「広報ふじさわ」です。

2022年7月25日号には、18もの催しが掲載されています。
子ども向けのワークショップ等から、スポーツや文化の催しまで↓↓

スマホの方は、こちらのほうが見やすいです↓↓

一番大きな催しをピックアップするなら…
こちらでしょう。

【8月20日(土)】かながわ県民スポーツ祭

◎かながわ県民スポーツ祭
日時:令和4年8月20日(土曜日) 10時から17時まで
場所:県立スポーツセンター(藤沢市善行7-1-2)
費用:無料

  • パラスポーツ等の体験会
  • 小学生対象のスポーツ教室
  • アスリート×黒岩県知事のトークショー

などなど、ほかにもたくさん。
東京2020大会を記念した催しが行われます。

詳しくは公式ホームページまで↓↓

地域のお祭りなど

【8月5日(金)】ハマキョウ納涼祭

3年ぶりに復活する、(株)ハマキョウレックス様のイベントです。
市民との交流を目的として、模擬店などが出されますよ。

いけださん

テツandトモもくる!

今回で15回目、地域に根差したイベントですね♪

こちらのニュース記事にもなっていました↓↓

【8月7日(日)】遊行の盆

コロナ禍の影響で、開催規模は縮小、開催方式も密にならない工夫がされています。

コロナ前今回
日程3日間1日間
開催場所遊行寺
藤沢駅北口サンパレット広場
藤沢駅北口(遊行通り4丁目商店街)
藤沢駅南口(ファミリー通り商店街)
遊行寺
藤沢駅北口サンパレット広場
開催方式参加型
屋台あり
鑑賞型
屋台あり(16時から)

参加型ではなく、観る盆踊りに。

いけださん

この変更は、仕方ないね

詳しくは、藤沢商工会議所のホームページをご覧ください↓↓

前日に遊行寺公式Instagramから、詳細な情報発信がありました。
ぜひ、ご確認ください↓↓

【8月17日(水)】鵠沼皇大神宮例大祭

毎年8月17日に、鵠沼皇大神宮で行われるお祭りです。
由緒あるお祭りで、コロナ前は大規模な開催になっていました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次