【江の島灯籠2022レポート】家族でデートで 楽しむポイントまとめ♪

2022年夏。
今年も湘南の季節がやってきました。

夏らしいイベントも、始まっていますよ。

「江の島灯籠 2022」

毎年恒例、江の島島内を舞台とした、涼しげなライトアップイベント。
1,000基もの灯籠が、参道を彩ります。

いけださん

早速、家族4人で行ってきましたよ

いけだパパ

幼児2人連れてね

この記事では、子ども連れで行く「江の島灯籠2022」の様子をレポート!
江の島灯籠の魅力だけでなく、子ども連れで行った時のおすすめポイントもお伝えしますね。

いけださん

失敗したな…ってとこもあったので

フィードバック、ですね。

では、さっそくいってみましょう!

目次

江の島灯籠2022 概要

毎年恒例、江の島の夏を彩るイベントです。
開催場所やスケジュールは以下の通り↓↓

開催場所:江の島島内
開催期間:7/23(土)〜8/31(水)
点灯時間:18:00~20:30

※岩屋の最終入場は18時です。
※土・日・祝と8/11(木祝)~16(火)は18:00〜21:00<雨天・荒天中止>

このイベントは、江の島島内の全域で行われています。

公式ホームページより
いけだパパ

ポイントは、岩屋までいくかどうか

サムエル・コッキング苑&シーキャンドルまでは、エスカーもあり快適ですが…
その後、道のりは階段が多く大変。

しかも、岩屋の入場が18時までで、ライトアップと時間がずれるとなると…

いけださん

サムエル・コッキング苑までとするのもありかと

公式ホームページはこちら↓↓

江の島へのアクセスはバスで決まり

江の島へのアクセスは、おおよそ次の3パターン。

  • バス
  • 電車
  • 自家用車

おすすめは、バスです!!
理由はひとつ、江の島島内まで行くから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次