江の島が大好きな、私たち家族。
毎年の初詣も、江の島にある江島神社に行っています。

ただ、年始には混雑がものすごいので、子ども連れでは大変。
というわけで、2023年は、ちょっと早めに初詣に行くことにしました。
年末に初詣に行くことを「幸先詣」というらしいですよ。
ではでは家族4人、「幸先詣」に行ってきまーす!
江の島の参道ではグルメを楽しむ♪
年始の混雑を避けてのつもりでしたが…
そこは快晴の日曜日、やっぱり混んでいる江の島。

メインストリートとなる仲見世通りは人でいっぱい。

特に、一番人気のたこせんべいには、長蛇の列!!
とても、子ども連れで並ぶ勇気はありません。

和菓子屋さんで、美味しいみたらし団子を頂くことにしました♪

みたらしの甘さが染みる~
参道のグルメは、江の島観光の楽しみですよね!



もっと!



もっとほしい!!
エスカーに乗ると、驚きの光景が…
さて、腹ごしらえも終えて、本題のお参りへ!
江の島は階段が多くて、意外に大変です。
なので、今回は「エスカー」を使うことに。
江の島の頂上までを3つの区間に分けて、エスカレーターで昇ることができるんです。
これを使えば、初詣も楽々ですよ♪


1つ目のエスカーのりばで、入場券を購入!
早速、エスカーに乗ると…そこには驚くような光景が!
今までは、普通のエスカレーターだったのですが、なんと、江の島らしい素敵な映像が流れるように!!


これにはテンションが急上昇!
写真のクラゲだけでなく、クジラやイルカ、ウミガメも出てきます!



きれいだよ♪
映像が流れるのは、3つある区間のうち1つ目の区間だけ。
残りの2つの区間は、普通のエスカレーターでしたが、観る価値あります!
ぜひ実際に乗ってもらえたらと思います!
ひとつめの神社 辺津宮で初詣!
1つ目のエスカーを降りると、目の前が「辺津宮(へつみや)」です。


年始でもないのに、行列ができていました!
周りのおしゃべりを聞いても、みんな、幸先詣に来たみたい!!



分散初詣が定着したのかな?
とはいえ、年始にはこの数倍の行列ができるので、大した混雑ではありません。


家族みんなの健康を祈りました。
子ども達は、なにをお祈りしてたのかなあ。


来年の干支グッズも、ちゃんと用意されていました。
江島神社側も、幸先詣の準備ばっちりです!



うさぎの土鈴、とても可愛いですね♪


我が家は、家内安全のお札と、こどもに持たせるお守りを買いました。
代わりに、去年のお札を返そうと思ったのですが…
場所がわからずウロウロ。


結局、神主さんに聞きました!
辺津宮の向かって右手、社務所の横にありましたよ。



すみっこで見えなかった(笑)


辺津宮の境内には「銭洗弁天」もあるのですが、こちらもやや気づきにくいです。
気になる方は、お忘れなく。
さあ残るは、おみくじをひくだけです!!



初詣に欠かせないイベントだよね!


おみくじも何種類かありました。
このおみくじなんて、飾っておきたくなる可愛さです♪


家族4人でおみくじを引きましたが、なんと私だけ大吉!
これで運を使い果たしたりしませんように(笑)
中津宮はお参りする人も少なく、静かな場所
辺津宮で初詣は完了してしまいましたが…
せっかくなので、エスカーに乗って江の島頂上を目指します。


2つ目のエスカーを昇ると、中津宮(なかつみや)の境内。
辺津宮と違い、行列が全くなく、とても静かです。
ほとんどの人がここをスルーして、江の島頂上へ向かってしまうんですね。
ある意味、辺津宮が大混雑の際の、穴場かもしれません。
江の島頂上には、無料で入れるサムエル・コッキング苑が!


3つめ、最後のエスカーに乗れば、江の島の頂上です。


途中の景色も素晴らしいので、お忘れなく!
ヨットハーバーや白灯台が一望できます。


江の島頂上には、レストランやカフェテラス、サムエル・コッキング苑があります。
カフェテラスの一番人気は…やっぱりたこせんべい!



参道の本店よりは空いてるから
待ちたくない方はこちらへ♪
江の島頂上にあるサムエル・コッキング苑には、日中無料で入れます。
時間があったので、家族4人、のんびりお散歩しましたよ。


ウィンターチューリップと江の島シーキャンドルが素敵です♪
夜には「湘南の宝石2022」をやってますので、そちらもおすすめですよ♪



夜は入場料がかかるけどね




サムエル・コッキング苑の奥には、ふわふわドームもあります。
こちらは子どもたちに大人気!!



うううおおおおお



わーーい!!
放っておくと、永遠に遊び続けそうです(笑)
充分楽しんだところで帰宅!
実は神社はもうひとつ、「奥津宮」があるのですが…エスカーなしでもうちょっと歩かないといけないんです。



子連れではちょっときつかったです



歩くの大丈夫な方は、行ってみてね


帰り道、参道はすごい人でした…
江の島はとっても混雑しますが、やっぱり素敵なところ。
美味しいグルメを楽しみ、お参りをして、サムエルコッキング苑で遊ぶ!



充実した「幸先詣」になりました♪
皆様もぜひ、江の島に初詣に行ってみてくださいね♪


おしまい
ポチっとしていただけると嬉しいです♪




にほんブログ村