【2023年】GWの江の島は大混雑!地元民が教える快適に観光するポイントはこれ!

GW(ゴールデンウィーク)の湘南エリア、とくに江ノ島は激混みです。
実は、ビーチがにぎわう夏よりも、人出が多いんですよ。

昨年の様子はこちら…衝撃的な混雑でした!!
下に詳細レポートを貼っておきますので参考にしてください↓

正直に言えば、地元民はGWの江の島にはいきません!

とはいえ、日ごろお仕事などで忙しく、連休くらいしか遊びにいけないよ。
という方が多いと思います。

ですので、この記事では激混みの江の島をできるだけ快適に観光する方法をお伝えします。
地元民ならこうやって楽しむ、という視点で書くので、間違いないです。

また、コインロッカーが必要でしたら、下記の記事を参照ください。
2022年1月の撤去情報も含めた、最新情報です。

混雑回避のポイントは次の2つ。

・交通手段
・食事の場所

はっきり言って、江の島観光において穴場スポットなどありません!
新江の島水族館、シーキャンドル、岩屋…etc.
そういった、有名観光スポットで混雑は避けようがないです。(時間をずらすくらいかな…)

観光スポット」で混雑回避できないならば…
「交通手段」「食事の場所」で少しでも楽をして、観光に力を注ぎましょう!

いけださん

逆に、「GWの江の島で混雑を回避できる」とする情報は…
大げさに書いてますので、話半分で読んだほうが良いですよ

あなたのGWが楽しくなるよう、江の島を楽しめるよう、丁寧にお伝えいたします。

では、どうぞー♪

目次

GWの江の島は交通手段の選択が超重要!

江の島への交通手段は、主に電車の2種類です。
どちらが、よりおすすめできるか、検証しますね。

もうひとつ、自転車という交通手段も忘れてはなりません。
観光客の方でもレンタサイクルやシェアサイクルがありますから、充分、選択肢になりますよ。

江の島に車で来るのはおすすめできません!

渋滞がすごいです!
駐車場もいっぱいですから、駐車場難民になっちゃいますよ。

海沿いはどこも混みますが、特に江の島島内まで行くと大変です。
弁天橋を通るしかないので、回避手段がなく、Uターンもできません。

いけださん

控えめに言って、泣くほど辛いです

今年はコロナ制限が緩和されたので、もっと混むでしょう。

ちなみに、2022年4月23日(土)13時撮影、片瀬海岸西浜の駐車場がこちら↓↓
GW前でも10台待ち…人気の食事処も、軒並み行列でした。

いけださん

ふつうの土曜日でこれですからね!
GWはこんなもんじゃないですよ!

もし車を使うなら、いくつか前の駅で駐車するといいですよ。
例えば、藤沢駅。
駐車場も多いですし、小田急線に乗れば、片瀬江ノ島駅まで6分でいけますよ。

江の島に電車で来るなら3つの路線から選択

江の島の最寄り駅は次の3つです。

  • 片瀬江ノ島駅(小田急線)
  • 江の島駅(江ノ電)
  • 湘南江の島駅(湘南モノレール)

江の島に一番近いのは、片瀬江ノ島駅(小田急線)です。

江の島駅(江ノ電)もしくは湘南江の島駅(湘南モノレール)から江の島島内までは、徒歩20分くらいかかります。
ただ、人気のすばな通りを通るので、お店を見ながら歩けばあっという間かもしれませんね。

いけださん

GWの江ノ電は激混みですけど…

ディズニーランドのアトラクション感覚です。
1時間待ちとかなりますよ。

江ノ電の場合、住民優先で入場するので、観光客は後からになるんです↓↓

湘南モノレールは、スピードが速くて、軽いジェットコースターみたいで面白いです。
ただ、都内や横浜から来るには、駅が少なくて使いづらいですね。

西鎌倉駅の近くで撮った湘南モノレールの雄姿
西鎌倉で撮った湘南モノレールの雄姿

というわけで、小田急線を使って片瀬江ノ島駅に出る方が多いと思います。
江の島から1番近いとはいえ、15分くらいは歩きますよ。

ちなみに、小田急線藤沢駅の2階には、お土産屋さん「スーベニールズ」があります。
品揃えが豊富で、江ノ電沿線エリアのお土産はだいたい揃います。

いけださん

荷物を預けるサービスもあります。
「スーベニールズ」おすすめですよ。

お得&便利な割引チケットを要チェック!

江の島を観光するなら、観光支援アプリ「EMot」を強くおすすめします!
アプリストアではレビュー評価が低いのですが…2022年後半のアプデで使いやすくなっているので、大丈夫!

藤沢市の施策で、EMotでの観光支援に力を入れているんですよ。

この記事を書いている時点(2023.4.8)で、次のお得&便利チケットが用意されています↓↓

当たり前ですが、セット券はお得な価格設定になっています。
江ノ電・小田急・新江ノ島水族館・シーキャンドルなどに行きたい方は、必見ですね!!

ちなみに、GW中のシーキャンドルではナイトイベントを開催しています。
これ、わたしの超絶おすすめ↓↓

セット券の詳細は、公式ホームページでご確認くださいね↓↓

またEMotでは、超お得な期間限定キャンペーンを頻繁にやっています!
これ、ホントに価格破壊設定なんです…。

いけださん

2023のGWもキャンペーンがあるかも…
情報あれば追記します!!

いけだパパ

スマホからEMotアプリをダウンロードしておこう

江の島観光に自転車という選択は大いにあり!

江の島観光に自転車はおすすめです!
レンタサイクルやシェアサイクルもありますよ。

藤沢駅から江の島まで、自転車で20分くらい
藤沢駅で借りて、渋滞や電車の混雑を気にせず江の島へ、というのもおすすめです。

藤沢駅で自転車を借りるなら、このへんのサービスがよいですよ↓

自転車を使うメリットは、混雑回避のほかにもあります。

いけださん

自転車を使えば、江の島周辺の観光スポットも楽々まわれる!

例えば、鵠沼海岸や七里ガ浜、由比ガ浜などは江の島(片瀬海岸)よりは空いていて、良いですね。
また、江ノ電沿線のフォトスポットやカフェに行くにも、大変らくちんです!

大混雑する江の島~鎌倉周辺に絞ってサイクリングする、これも超おすすめですね。
シェアサービスも混むので、事前予約しましょう!

藤沢~江の島~鎌倉のサイクリングについては、わたしが実際に体験したうえで、自信をもっておすすめしています。
こちらの記事で、楽しみ方やかかる距離、時間などを確認していただき…
自転車を使うか判断してもらえればと思います。

食事の場所がノープランでは危険すぎる!

江の島は狭いエリアです。
食事をするお店も、集中しています。

いけださん

当然、激混みです!

もちろん、生しらすなど名物もありますし、人気店に行くのも楽しみのひとつです。

しかし、ご飯を食べるために1時間も並ぶのは危険です。
観光に使う時間が減るし、おなかが空いてイライラしかねません。

この記事では、できるだけ食事に時間を使わない方法を提案しますね。

江の島の食事処で待たない方法は予約しかない!

結論から言えば、予約しかないです。
シンプルな話ですが、予約できるお店で並んでいる人をよく見るものです。

・クリスマスケーキを予約せず並ぶ
・人気映画のチケットをオンライン購入せず並ぶ
・新幹線の座席を予約していなくて座れない

こういうのって、ちょっと残念な気持ちになりますよね。

いけださん

日程が決まったら、予約をしよう!

食べログで「ネット予約可」「江の島」「ランチ」の条件で抽出しました。
鵠沼あたりも入ってますが…参考にしてみてくださいね。

GWは予約できないお店もあるので、注意です。

【おまけ】

昨年の「新江ノ島水族館」、GWは、事前に日時予約しないと入場できませんでした
今年も、恐らく同じ対応になるでしょう、情報が入り次第、追記します!

お弁当やテイクアウトもおすすめな選択肢

「食事処で食べない」のもひとつの選択肢です。
つまり、お弁当やテイクアウトです。

いけださん

我が家はこれが多いかな

片瀬海岸のビーチでピクニックはいかがでしょう。
サンシェードがあると最高ですね。

江の島を見ながらランチ

江の島島内はピクニックできるスペースが少ないですが…
頂上部に広場と、いくつかベンチがありますよ。

江の島島内でピクニックできる広場
頂上部の広場
江の島島内、頂上部のベンチ
頂上部のベンチ
江の島島内、龍恋の鐘の近くにベンチ
龍恋の鐘の近くにベンチ

なにせ風光明媚な江の島ですから。
ピクニックには最高ですよ♪

※トンビに気を付けましょう!お弁当をひったくられます!

江の島周辺では食べないのもひとつの方法

「江の島周辺では食べない」のも選択肢のひとつです。

小田急線で経由駅となる、「藤沢駅」でランチはいかがでしょう?
美味しい食事処がたくさんあります。

いけださん

それに江の島は観光地価格で高いです

藤沢駅までくると、同じレベルの食事がずっとお安く食べれますよ。

食べログまとめから、藤沢駅のおしゃれランチ20選です。
参考にどうぞ↓

20選に載っていないのですが「魚や 翻車魚丸」、いけだろーかるイチオシです。
江の島に来たら、やっぱり海鮮食べたいですよね、地元民的にはここが一番↓

ランチを藤沢駅にすると、観光コースが難しくなるのが難点です。

  1. 午 前 江の島で観光
  2. ランチ 藤沢駅でランチ
  3. 午 後 鎌倉で観光 

江ノ電を使わずJRを使えば、こんな感じでコースを組むこともできますね。

もうひとつ、「鵠沼海岸駅」をおすすめします。
昨年のGW、ランチタイムに確認してきたのですが、並んでいるお店はなかったです。

観光地としては有名でないのですが、サーファーの聖地として、湘南ローカルでは非常に人気のあるエリアです。

2022年5月3日撮影の鵠沼海岸

街の幸福度ランキングで、みなとみらいの次、すごいですね。

2021年 街の幸福度 駅ランキング(神奈川版)

駅からすぐの商店街には、お洒落なカフェがいくつもありますよ。
ふたつ、おすすめしておきますね。

詳しいことは、2022年5月3日(火祝)の混雑レポで書いていますので、そちらをご覧ください↓

鵠沼海岸駅は、小田急線片瀬江ノ島駅からわずか2分の駅です。
江ノ島周辺の食事処で延々と並ぶより、サッと移動してしまうのは、大いにありですよ。

まとめ

GWで混雑する江の島を、いかに快適に楽しむか。
地元民の視点でお送りいたしました。

ポイントは以下のとおりです。

  • 観光スポットは必ず混む、回避はできません。
  • 江の島周辺は渋滞必至、車で行くなら藤沢駅などで駐車するべし。
  • 小田急線がおすすめ、江ノ電は1時間以上待つことも…。
  • お得&便利な割引チケットを紹介。
  • 自転車を使うのもあり。シェアサイクルなど豊富で快適サイクリング。
  • 江の島周辺の食事処は必ず予約する。
  • 風光明媚な江の島、ピクニックもいい。
  • 藤沢駅の食事処もおすすめ、経由地なため観光客は少ない。そして安い。

正直、GWの江の島は激混みで…大変です。
でも、「交通手段の工夫」「食事処の工夫」で少しでも快適な観光になればと思います。

ではでは、楽しいGWをお過ごしください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次