【体験談】片瀬漁港の朝市「江の島フィッシャーマンズマルシェ」超おすすめ!

10月15日、土曜日の朝、行ってきました!!

江の島 フィッシャーマンズマルシェ !!

江の島は片瀬漁港で開催されている、人気の朝市です♪

大漁旗がかっこいい

パパと息子(3歳)でレッツゴー。

いけだパパ

ぷらぷらしよう

むすこ

おさかな見たい

天気に恵まれ、海沿いを歩いているだけで気持ちがいい1日。
マルシェだけでなく、漁港のまわりをグルっと、お散歩しましたよ。

写真やSNSの情報を交えて、お送りしていきますね🎵

ではではスタート↓↓

目次

イベント概要

日程:毎月、第3土曜&第3日曜に開催
時間:9時~15時
場所:片瀬漁港

江の島は片瀬漁港で行われている朝市です。
毎月、第3土曜&第3日曜に開催されていますよ♪

公式Instagramが、速報性もあって素晴らしい!!

朝市のコンセプトはこんな感じ↓↓

フィッシャーマンズマルシェは、未利用魚を中心とした地産地消フードを身近に感じてもらい、海の素晴らしさや漁業の魅力を知ってもらう目的で開催しています。
出店ブースは朝どれ魚の販売、地元野菜の販売、江の島を周遊できる江の島クルーズなどさまざまなコンテンツを揃えて皆様のご来場をお待ちしています。

公式ホームページより

江の島ならではってかんじですよね。
地元民だけでなく、観光で来られる方でも、楽しめる朝市だと思いますよ。

いけださん

色々なコーナーがあって面白いんです!

  • マルシェ
  • キッチンカー
  • 朝どれ魚販売コーナー 
  • 江の島クルーズ

今回は、江の島クルーズは行きませんでした。

でも、江の島をグルっとクルーズできるなんて、なかなかない機会。
気になる方は、公式情報をチェックすべし↓↓

3歳の息子と…朝市を楽しむ!!

マルシェ ~ふじキュンあり 松本市からの参加あり~

自宅で朝ご飯を食べて、10時くらいから行ってきました。
朝9時から開催しているので、ちょっと出遅れかな。

朝市の入口

晴天の下、たくさんの人!
わんちゃん連れの方も多いね。

いけださん

お散歩で寄るのにちょうどいいのかな

地元野菜が並びます

市場の入口は、マルシェコーナー。
地元野菜が並んでいた、品定めをする方が入れ代わり立ち代わり…。

ふじキュンコーナー

隣にはふじキュンのグッズコーナーも!!
藤沢市のゆるキャラといえば「ふじキュン」、さすがの人気。

むすこ

かあいい

たまに、リアルふじキュンも来場します!!!!
今回は、いなかったですけどね。

写真は撮り忘れましたが、松本市による出店もありました。
果物やお米が並んでいましたね!

他自治体の参加は、不定期。
Instagramをチェックして、参加状況を確認していきましょう♪

キッチンカー ~藤沢市の名物? ただの出店ではございません~

藤沢市はキッチンカーに力を入れている…ってご存知でしたか?
市内の様々な飲食店が、特色あるキッチンカーを展開。

市役所前の広場や、様々なイベントに出張しています。
詳細はこちら、キッチンカーの紹介もありますよ↓↓

フィッシャーマンズマルシェにも、何台もキッチンカーが来てましたよ。
おかげで、普通の出店では食べられない、美味しい食事が楽しめます♪

たこ焼き屋さんの本物(?)のたこ焼きをつまんだり。

お魚屋さんのフィッシュフライを楽しんだり。

ボリュームたっぷりの豚丼をがっついたり。

ぼくらは、朝ご飯を食べていたので軽めに。
マルシェでお姉さんが販売していた、しらすと梅のお稲荷さんを!!!

旨い!!!!!

息子が、がっついていました(笑)
すぐ近くに、小さな芝生広場があって、ベンチなどがあるのもいいですね。

朝どれ魚販売コーナー ~珍しい魚もいっぱい 観ているだけでも面白い!!~

大漁旗がかっこいい

フィッシャーマンズマルシェの一番人気は、なんといっても、朝どれ魚!!獲って
なにせ会場が漁港ですから、漁師さんたちが獲ってきてさばいた魚が、すぐに並ぶ!!

いけだパパ

これ以上の鮮度はないぜ

毎回、開場前に行列ができるほどの盛況ぶりです。

ぼくら、10時到着と出遅れてしまったので…
すでに、お魚さん、ほぼ売り切れ…。

伊勢海老をみれたので、息子は大満足でしたけどね。

でも、これだと寂しいので、別日に行ったときの写真を↓↓

どーーん!!!

最高の鮮度の、お魚さんたち。
地魚なので、珍しいお魚も並んでいます。

むすこ

トビウオって飛ぶの?

いけだパパ

飛ぶよ

高級魚のマダイと、地魚のクロダイも!

いけだパパ

見てるだけでも楽しくなってくる!

むすこ

おさかないっぱい!

働く車 フォークリフト

ただ、息子が一番興奮していたのが、会場内にあったフォークリフトだったのが複雑…(笑)

片瀬漁港の周辺をぷらぷらお散歩

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次