江の島といえば、海。
季節としては、夏に盛り上がる印象が強いでしょう。
でも実は、冬も観光客が多いんです。
なぜかというと…大人気イルミネーション「湘南の宝石」があるから!

素敵なイルミネーションは、最高のデートスポット。
たくさんのカップルも訪れます。
でも、せっかくの江の島、「湘南の宝石」だけではもったいない!
この記事では、筆者のとっておきのデートプランを紹介。
冬の江の島ならではの楽しみ方をお伝えします。
ぜひ、参考にしてくださいな♪
冬の江の島 間違いないデートプランの作り方
冬の江の島のデートプラン。
メインはもちろん夜、「湘南の宝石2022」!!
日中はのんびりと、ランチからスタートでもGOOD!
こちらが、おすすめの「基本プラン」です↓↓
- 片瀬江の島の人気店でランチ
- 新江ノ島水族館
- 片瀬海岸西浜~鵠沼海岸の夕景
- 湘南の宝石2022
鉄板の新江ノ島水族館をおさえつつ。
地元民が激推しする、湘南の夕日を楽しむ。

これ、間違いないですよ
いやいや午前中からデートしたいよ!
という方は、「基本プラン」の前に、鎌倉をプラス。
鎌倉観光をして、ランチを食べて。
2.新江ノ島水族館から、基本プランに合流すればよいかと。
日中、江の島に行くのもありですが…
夜、「湘南の宝石2022」でもう一回行くことになるので、外しました。



日中しか見れないスポットって、岩屋くらいだから
ここからは、基本プランの内容について、詳しく説明していきますね。
① 片瀬江ノ島周辺でランチ おすすめを3つ紹介
江の島島内のお店は、歩くのが大変になるのでパス。
片瀬江ノ島駅周辺で探すのが、楽ちんでおすすめです。
ここでは、ジャンルごとに、おすすめを3店舗紹介。
詳細は食べログのリンクを貼っておきますので、そっちを参考にしてくださいね。
1.江ノ島小屋 ~海鮮ならこちら~
江の島に来たんだから、海鮮丼を食べたい!
ということなら、「江ノ島小屋」が間違いないです。
メディアにもたびたび取り上げられている、人気店。



だし巻き卵もめちゃ美味しいよ!!


ただ、土日祝日は行列覚悟。
1時間くらい、待つことになることが多いです。
行列はちょっと…という場合は、他のお店が無難。
平日は予約ができるので、必ず予約していきましょうね!
2.イルキャンティ・ビーチェ ~美味しいイタリアンはここ~
イルキャンティはチェーン?のお店で、都内にもありますね。
美味しくて、かしこまらない感じで、大好きなお店です!!



ソフトシェルクラブを使った料理が好き!!
ここはとにかく、場所が最高。
新江ノ島水族館のすぐ隣、海の目の前。
テラス席が気持ちいいけど、冬はちょっと寒いかな。
美味しいランチを食べながら、ワインも楽しむ。
そんな感じが素敵かと思いますよ♪
3.ディエゴ・バイ・ザ・リバー (DIEGO BY THE RIVER) ~THE湘南~
シーサイドではなくリバーサイド。
場所的には穴場なのですが、人気なので、穴場感はないですね(笑)
ここはとにかく、お洒落!!
ホントは夜が一番ですが、ランチももちろん素敵です。
お店の横にサーフボードがいっぱい。
テラス席の開放感が最高。
THE湘南な雰囲気が楽しめます!!
とにかく、お洒落で雰囲気最高。
Instagramに写真いっぱい上がってるので、見てみてください。
デートにぜひ、おすすめのお店です!
② 新江ノ島水族館:ショーの時間は予習必須
江の島デートの人気スポット、新江ノ島水族館。


わたしたちは、家族そろって年パス♪
楽しみは、水槽を眺めるだけではありません。
遊び心あふれるショーやイベントが、GOOD!
事前に、イベント内容と時間をチェックしていきましょう↓↓
行列対策必須!お得な前売りチケットを購入しよう!
楽しいデートにするため、重要なのは混雑対策です。
寒いなか、行列に並び、話を必死に繋いでいく…
そんなことにならないよう、避けられる混雑は避けましょう!!


ちなみに、上の写真がGWの様子↑↑
入場券購入のための行列は、100%回避できる行列です。
必ず、前売りチケットを購入していってくださいね。
お得なチケットを、2つ紹介しておきます♪
アソビュー!の前売りチケット
定番のアソビュー!、20%割引のチケットがあります。
江の島島内には行かない場合、こちらおすすめ。


交通系アプリEMotのセットチケット
交通系アプリEMotの、お得なセットチケット。
江の島島内、シーキャンドルや岩屋も行くなら、こちらをおすすめ。
「湘南の宝石」も行く方は、「ナイト(夜間入場券)」が含まれているセットを購入してくださいね。


大人気イルカショーは、楽しむためのポイントあり!
人気があるだけに、混雑は避けられません。
土日にもなると、イルカショースタジアムは立ち見になります。


普段なら15分前に行けば、座ることができるでしょう。
しかし、ハイシーズンには、30分前で満席ということも。



クリスマスシーズンは危ない
事前にタイムスケジュールを確認して、余裕を持っていくことをお勧めします。
もうひとつ、座席の位置も重要です。
スタジアムの奥、真ん中、手前、それぞれで見え方が異なります。


説明が必要なポイントですので、別に詳しくまとめています。
参考にしてください↓↓


【おまけ】新江ノ島水族館は夜のイベントがあつい!
冬は「湘南の宝石」がメインになるため、行きづらいですが…
夜の新江ノ島水族館でも、おすすめのイベントがありますよ。




閉館して消灯した水族館。
ランタンの灯りをもとに、お魚たちを観察。
オーシャンデッキの特別演出や、プロのカメラマンによる記念写真も…
というイベント。



絶対雰囲気いいね
クリスマスには、特別な演出もあり↓↓




12月18日開催の回がまだ空いています。(2022月12月10日時点)
「湘南の宝石2022」はもう行ったよ、という方はぜひご検討を。



あと雨予報になったら、こっちのほうがいいかもね
③ 片瀬西浜~鵠沼海岸にかけての夕焼けは絶景!
地元民が愛する、THE湘南の景色。
海×富士山×夕焼け!


そして、サーファー!!





鵠沼海岸はサーファーの聖地です
雰囲気最高なので、デートに超絶おすすめ!!
「あ、綺麗な夕日、ラッキー♪」
ではなくて、デートプランに入れて、しっかり時間を確保しましょう!



日没時間をチェックだ!
湘南の夕景に魅了される人は多く。
Instagramでも、たくさんの写真がUPされています。
つまり、めちゃ写真映えするスポットということ。
おふたりの記念撮影にも、よいですね♪
さらには、冬のデートに向いている理由が3つ
- 観光客が少ないから、写真が撮りやすい。
- 空気が澄んでいるので、富士山が見える確率が高い。
- 日没が早い(17時前)ため、デートプランに組みやすい。



冬だからこそ、楽しめる海がある
場所はだいたいこのへん↓↓
新江ノ島水族館あたりで充分に綺麗✨
でも西に行けば行くほど、富士山が大きく見えて…さらに綺麗✨✨
ただ、鵠沼海岸のほうまで歩くには、結構距離があります。
もし、行きたいなと言う方は、シェアサイクルを使うことをおすすめします!


【おまけ】運が良ければ、イルカ(?)がみれる…!!


イルカ…のサンドアートです!!



かわいい
こちら、「江ノ島イルカ部」という団体の作品。
主に土曜日、片瀬海岸西浜で活動しています。



テレビやSNSで話題になったことも!
こちらは、新江ノ島水族館とのコラボイベント↓↓


完全に水族館じゃないか!



クオリティがすごい
やっぱり、夕日とのコラボレーションは最高。
江ノ島イルカ部の活動は、Twitterで告知しています。
ここまでチェックして狙っていけたら、相当スマートだと思いますよ✨
本日14時から片瀬西浜海岸で作ります。 pic.twitter.com/XoiyOpTGkL
— 江ノ島イルカ部@砂イルカ (@enoshimadolphin) November 26, 2022
④ 最強のデートスポット「湘南の宝石2022」!!


ランチ⇒新江ノ島水族館⇒湘南の夕景と来て…
ついにメインイベント、「湘南の宝石2022」です!!
冬の江の島といえば、このイベント。
関東三大イルミネーションにも選ばれている、湘南最大のイルミネーションです!
江の島島内から片瀬海岸まで、至る所がキラキラしていますが…
メインスポットは江の島の頂上、サムエル・コッキング苑です。



点灯時間が微妙に変わるので注意


リニューアルしたエスカー、乗った方がよいです!!
サムエル・コッキング苑まで、実は、軽い山登り。。
江の島島内は階段が多くて、軽い気持ちでいくと苦労します。
デートで来るなら、迷わず、エスカーを使いましょう。
2022年11月16日のリニューアルで、ちょっとしたアトラクションになっています!



ただのでかいエスカレーターにあらず!
サムエルコッキング苑の入場券とエスカーの利用券、別に買うと損しちゃうので…
セット券を買いましょうね↓↓


「湘南の宝石2022」を楽しむためのポイント
素敵なイルミネーションなので、楽しめるのは間違いないのですが…
難点は、やっぱり、混雑&行列です。


入口の券売機で行列↑↑


軽食&ドリンクの購入で行列。


江の島シーキャンドル入場まで、30分間~1時間待ち。
長い待ち時間、寒さと疲れで気持ちも落ちていき…
てなことになったら、大変ですよ!



対策して避けられる混雑は、必ず対策すること!
詳しくまとめた記事です。
ぜひ、チェックしていってくださいね↓↓


まとめ
以上で、冬の江の島デート「基本プラン」の解説は終了です。
おさらいすると、こんなかんじ↓↓
- 片瀬江ノ島の人気店でランチ
- 新江ノ島水族館
- 片瀬西浜~鵠沼海岸のサンセット
- 湘南の宝石2022
あとは、本文でもご説明したように。
午前中に鎌倉を追加したり、新江ノ島水族館の夜プランにしてみたり…
おふたりに合わせて、アレンジしてくださいね♪



江の島は、夏も良いけど冬もいい!!



ぜひ、素敵なデートをお楽しみください♪