湘南で暮らす– category –
-
【2022年】GWの江の島は大混雑!地元民が教える快適に観光するポイントはこれ!
【2022年最新情報】GWの江の島は激混み!人気スポットの混雑回避は不可能ですが…。少しでも快適な観光をするため、「交通手段の工夫」「食事処の工夫」をお伝えします。地元民の視点なので間違いなしの情報ですよ。 -
【藤沢市民の皆様へ】2022年5月のイベント情報まとめ【湘南ライフ】
藤沢市で開催される、2022年5月のイベント情報をまとめ。いけだろーかるが気になるイベントに絞っています。ポイントは「地元民向け」「お祭りやマーケットは漏らさず」「子育て世帯が行きやすい」の3点です。 -
藤沢駅南口の再開発がスタート!3つのポイントを説明します!
藤沢駅南口で大規模な再開発が行われます。ポイントは3つ「391街区の建て替え再開発」「藤沢駅および南北自由通路の改良」「南口駅前広場の再整備」。ニュース、市の広報、現地の写真をまとめてご説明します。藤沢市史からみても、50年ぶりの大きな開発。藤沢駅の景色が一変することになるでしょう。 -
【藤沢駅北口】地下通路&地下広場 リニューアル後はどこが変わった?
2022年3月27日、再整備が完了した「藤沢駅北口地下通路」の様子をレポートしました。写真たっぷりでわかりやすく紹介。ペデストリアンデッキの整備とあわせて、藤沢駅北口の整備は完了となりました。 -
【地元民のおすすめ】藤沢駅周辺のおすすめ桜スポット3選!【穴場あり】
藤沢駅周辺のおすすめ桜スポット3選を紹介。子どもと一緒でも行きやすい、アクセスの良さを重視して選んでいます。地元民ならではの穴場スポットも紹介しています。 -
【シェアサイクル】江の島~鎌倉の海岸を自転車で走る♪【湘南最高】
湘南・鎌倉の観光に、サイクリングはいかがでしょう?!シェアサイクルも便利でおすすめ!人気エリアを一通り周れます。大混雑のエリアですが、自転車なら快適。わたしが実際にコースを走って、距離や時間、オススメ度などをチェックしてきました!参考にしていただけると嬉しいです。 -
【追記あり】藤沢駅に新オープンのパン屋「Bakery Campanio(カンパニオ)」情報
2022年3月にオープンしたパン屋さん「Bakery Campanio(カンパニオ)」のレポートです。 パンの感想から店内の様子、お店の方に聞いたイチオシのパンまでご報告!写真たっぷりでお伝えするので、訪問する際の参考にしてください。 -
【藤沢市役所】展望デッキと屋上庭園からの景色に子ども大喜び【電車】
藤沢市役所は、子連れおでかけの穴場スポットです!「5階 屋上庭園」ではピクニック、「9階 展望デッキ」からは藤沢駅を発着する電車が見れます。雨の日でも大丈夫で、授乳室なども完備、子育て世帯は要チェックです! -
【決定版】「新江ノ島水族館のイルカショー」地元民が選ぶ座席はここ!
大人気、新江ノ島水族館のイルカショー。せっかくなら、見やすい座席で見ましょう!リニューアルされた新ショー「Wave」にもしっかり対応。真ん中?入口側?奥側?目的によっても変わります。年パス会員がおすすめする座席の選び方はこれ! -
【ビーチコーミング】江ノ島で貝拾い!地元民が4つのポイントを解説!
江の島でビーチコーミング。江の島に来てビーチを歩くだけではもったいない。4つのポイントを押さえて、ビーチコーミングを楽しみましょう。老若男女、誰でも楽しめる、魅力的なレジャーです。