湘南で暮らす– category –
-
【湘南・江の島】2023年1月 藤沢市のイベントカレンダー【おすすめ】
湘南は藤沢市で開催される、2023年1月のおすすめイベント情報をまとめ(レポもあるよ)。1年のスタートは江の島の初詣から!「湘南の宝石2022」「藤沢市民マラソン」など、大きなイベントもありますよ。ポイントは「江の島観光に役立つ!」「地元民も楽しめる!」「子育て世帯が行きやすい!」の3点。今日、明日、遊びに行くイベントをチェックしてください♪ -
【2023年 令和5年】初詣は江の島神社へ!混雑具合&交通情報を特集
2023年(令和5年)の初詣は江の島、江島神社をおすすめ!混雑具合や年末年始の電車・バスの運行情報など、役立ち情報をまとめ。セットで楽しめる初日の出や、観光情報も解説しますよ! -
【冬の江の島】地元民がおすすめするデートスポット&日帰りプラン!
【2022年 冬 クリスマス】絶対に間違いない、江の島日帰りデートプランをご紹介します!片瀬江ノ島でランチ⇒新江ノ島水族館⇒おすすめ夕日スポット⇒湘南の宝石2022、この「基本プラン」を軸にアレンジをかけるのが正解!地元民が推す、イチオシ情報です。 -
【湘南・江の島】2022年12月のイベント情報まとめ【藤沢市で遊ぼう!】
湘南は藤沢市で開催される、2022年12月のおすすめイベント情報をまとめ。今月の目玉は、江の島のイルミネーション「湘南の宝石2022」!他にも、クリスマスイベントがあちこちで!ポイントは「地元民も楽しめる」「お祭りやマーケット大好き」「子育て世帯が行きやすい」の3点。今日、明日、遊びに行くイベントをチェックしてください♪ -
【湘南の宝石2022】お得な前売りチケットで混雑回避!ポイントを解説!
江の島の大人気イルミネーション「湘南の宝石2022」。そのチケットについて、お得な情報をまとめました。当日券やセットチケット、購入方法…etc。混雑回避にも繋がる重要なポイントです。また、サムエルコッキング苑は2022年11月にリニューアル、料金体系が少しわかりにくくなりました。最新情報を丁寧にお伝えしますのでぜひお役立てください! -
【湘南の宝石2022】おすすめ撮影ポイントから混雑回避の穴場まで【完全版】
【完全版】江の島の大人気イルミネーション「湘南の宝石2022」。おすすめの写真スポットから、混雑&行列を回避できる穴場まで、実際に行って調べてきました!最新情報を写真たっぷりでわかりやすく、完全版の自信あり!ぜひお役立てください! -
リニューアルしたサムエル・コッキング苑は「公園やカフェ」のように使おう!
サムエル・コッキング苑がリニューアル、エリアの新設&日中無料!これは…読書やPC作業にも最高の環境になったかも!というわけで、実際に検証してきました!サンセットテラス、新設のウッドデッキテラス、写真たっぷりでお送りします♪ -
【朝活】江の島で朝日を観るなら、片瀬東浜に行こう!【初日の出】
湘南ライフの朝活は…やっぱり江の島。家族でのんびり、片瀬東浜に朝日を眺めにいったレポートです。初日の出を観に行かれる方も、ぜひ参考にしてください!湘南在住の方はもちろん、宿泊される観光客の方も、ぜひ美しい日の出をお楽しみください♪ -
【EMot(エモット)】江の島観光をお得&便利にするアプリを解説!
小田急電鉄のMaaSアプリ、「EMot(エモット)」を特集。お得&便利に観光をするためのツール。2022年11月そして2023年1月、相次ぐアップデートで江の島・藤沢市エリアが超強化されます!ポイントを総まとめ、課題も含め、詳細に解説します! -
【七五三×3歳男の子】鶴岡八幡宮ここが良かった!おすすめポイントを紹介!
3歳息子の七五三、鎌倉の鶴岡八幡宮でお参りしてきました。神奈川県、いや関東にお住いの方なら是非とも鶴岡八幡宮へ!観光地としての魅力は言うまでもなし、招いた祖父母が大喜びで親孝行した気持ち。由緒ある神社、綺麗な控室、たくさんのお土産、映える記念写真!ぜひとも鶴岡八幡宮へおいでませー♪