【11年前の日記より】中東縦断の旅、エジプト革命を見た3日間の出来事。

11年前の日記が出てきました。
バックパッカーで世界をぐるぐるしていたときの、日記。

読んでみたら、面白いし。
封印しとくのももったいないので…

いけだパパ

ブログに載せちゃおうかな!

今回は、2011年1月28日~1月30日、エジプトはカイロの日記。
エジプト革命という歴史の転換点に立ち合い、300人以上が亡くなる暴動を体験したエピソード。

催涙弾を浴び、戦車が出てきて、でもピラミッドも行っちゃう。

最近の世界情勢にも思うこともあり。
いち日本人が、歴史の転換点に立ち会ったということを、改めて考えさせられました。

いけだパパ

全然まったく別の話だけどね!

あとは、旅の出会いと別れ。
そこのとこ、伝わるといいなあ。
日本に住んでいて、なかなか感じられない感情が書かれています。(若い!というのもある。)

バックパッカーに興味がある方、旅が好きな方、歴史が動いた場面が気になる方、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

ではどうぞー。

目次

前書き

2011年、苦しかった仕事を辞め、3か月にわたる旅をした。
大きな目標は、インド一周と中東縦断。
実際に旅した、国は以下の通り。

タイ⇒バングラデシュ⇒インド⇒トルコ⇒レバノン⇒シリア⇒ヨルダン⇒イスラエル⇒エジプト⇒アブダビ⇒韓国。

その旅程のうち、エジプトはカイロにいた3日間の日記を書き起こしたよ。

当時は、スマホが普及しだした頃。
Wi-Fi環境は整備されていなくて、宿や交通機関を、スマホアプリで予約することも出来なかった時代。

いけだパパ

ガラケーだったし、本当の旅がしたくて
ケータイは家に置いてきました。

基本、調べられない、連絡が取れない、GPSがないから場所がわからない。
今旅するのとは、だいぶ勝手が違う。

◎登場人物

  • めいさん ヨルダンの首都アンマンはコーダホテルで出会う。1歳上の旅女子。美人で優しい。
  • じゅん ヨルダンの首都アンマンはコーダホテルで出会う。年下のイケメン。めいさんと行動を共にしていることが多い。
  • シン君 ヨルダンの首都アンマンはコーダホテルで出会う。年下、帰国後にゲストハウスを開いた行動派。
  • りょう シリアの首都ダマスカスの宿で出会う。シリア⇒ヨルダン⇒イスラエルを共に旅した友。エジプトのダハブで一度分かれたが、カイロで再会。年下の元ヤンキー。

みんな日本から一人で来た、一人旅バックパッカー。
中東の旅で出会い、別れ、カイロで再会したメンバー。

みんな今どうしてるかなあ。

ではでは、ほぼ日記の書き起こし。
補足の部分は、赤い枠で囲みました。

2011年1月28日㈮ カイロに到着するも大暴動に巻き込まれ…

ダハブからの夜行列車で、カイロ着。
AM5時、だったか6時だったか、とにかく着いた。

旅仲間は、めいさん、じゅん。

なかなか部屋が決まらず。
ダハブで情報を得ていた、スルタンホテル(ゲストハウス)に12時まで待機して、やっと入れた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
目次